2営業日以内に発送させて頂きます。
-
手取川 日本酒 本流 純米大吟醸 火入 1.8L 1800ml 吉田酒造店 地酒 富山県
¥4,620
手取川を醸す吉田酒造店は石川県白山市にある1870年(明治3年)の酒蔵です。 ?蔵元HPより 酒造好適米「山田錦100%」を45%まで精白し、低温小仕込みで、じっくりと仕込みました。 金沢国税局で育種された酵母を当社で自社培養して仕込んだ「純米大吟醸・本流」は、料理の味を損なわない落ち着いた 蜂蜜のような香りが特徴です。
-
喜楽長 日本酒 敬いし 大吟醸 山田錦 40%精米 火入 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥8,140
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 酒蔵HPより 「人間が酒を造るのではない」これは私たちの酒造りの想いの一つです。 酒を造るのは、この近江の土地、気候、米、そして水。 人智を超えた何者かが造るものであると感じます。 私達は、それらに畏敬の念を抱かずにはいられません。そして酒造りは神事(かみさんごと)であると。 最大の特徴であるしっとりとした吟醸香は、口に含むとより一層広がりを見せます。 造りこまれた麹による繊細な甘みが味わいをより引き立てます。 喜楽長ならではのしっとり香る大吟醸をお楽しみください。 書:秀蓮/デザイン:安藤克也(AMATA) 冷やしてお楽しみください。 原料米:山田錦 精米歩合:40% 酵母:協会14号系自家酵母 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
阿酒羅 日本酒 純米 80%精米 生原酒 1.8L 1800ml 岡村本家 地酒 滋賀県 豊郷町 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,530
ジューシーな甘さの旨味がここちよい生原酒。人気の低精白米。 精米歩合:80% 製造:岡村本家 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
しらうめの庭 大吟醸古酒仕込み梅酒 500ml 白糸酒造 福岡県 2013年天満天神梅酒大会 日本一
¥2,096
SOLD OUT
福岡県糸島市:白糸酒造醸造(代表銘柄:田中六五) 十年大吟醸古酒に大粒の南高梅を漬け込んで造った、梅の酸味が爽やかな梅酒。 2013年天満天神梅酒大会優勝 2014年水戸の梅まつり銀賞 全国梅酒品評会2015【日本酒梅酒】部門 銀賞
-
英勲 純米大吟醸 2025年 生原酒 齊藤酒造 1.8L 1800ml 日本酒 地酒 京都府 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,960
-
英勲 日本酒 純米大吟醸 2025年 生原酒 齊藤酒造 720ml 地酒 京都府 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,090
SOLD OUT
-
パンゴリン ソーヴィニヨン ブラン 白ワイン 750ml 南アフリカ
¥1,045
白 フルーティーな辛口 大人気パンゴリンのソーヴィニヨン・ブランは、キレのある柑橘系の果実味と、香草を思わせるペッパー系の香りが特徴。 たっぷりとしたあふれるようなミネラル感も楽しめます。南アフリカならではの丁寧な造り、この価格帯ではまさに秀逸。 南アフリカ ウェスタン・ケープ ソーヴィニヨン・ブラン100%
-
笑四季 日本酒 赤い糸 純米大吟醸 50%精米 1回火入 1.8L 1800ml 笑四季酒造 えみしき 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥4,400
SOLD OUT
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 【酒蔵資料より】 再び通称香り系酵母と向き合い、甘口ジューシタイプへの帰依に至るきっかけとなった赤い糸シリーズ。 「赤い糸」は日本をはじめ、東アジアで広く信じられている伝説から。 人との縁をより大切にしたいとの想いものせて、自社の吟醸系酵母から東京農大花酵母までを駆使し、皆様に佳酒を捧げたいと願っております。 そして今作より装飾も一新し、ラベルは作家 河野 愛による描き下ろし。 味わいは赤い糸らしいカプロン酸エチルの澄んだ吟醸香が全開。 今作は滋賀県産渡船×自社所蔵の620酵母。艶やかに香る立香は例年通りですが、強すぎない淑やかさも持ち合わせています。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
美冨久 梅酒 純米吟醸仕込 720ml 梅酒 日本酒仕込み 美冨久酒造 みふく 滋賀県甲賀市水口
¥1,650
滋賀県の梅をふんだんに使い、地下室でじっくり熟成させた純米酒をベースに夏の間丁寧に漬け込みました。日本酒で漬ける事で非常にまろやかに仕上がり、味も濃い目。 アルコール度数が9度もあるのでオン・ザ・ロックや炭酸割りで飲んでいただくのもおススメ。冬にはお湯割りも。 ちょっとしたプレゼントやギフトにも、滋賀県の手土産としても喜ばれます。 また、これだけこだわりのあるお酒にも関わらずご自分用にもありがたいコストパフォーマンスも抜群の日本酒です。
-
城下町彦根 日本酒 純米大吟醸 山田錦 50%精米 火入 喜多酒造 720m 滋賀県 彦根市 オリジナル
¥2,310
彦根のまちづくりの一翼を担う団体「小江戸ひこね町屋情報バンク」の地域支援酒です。 売上の一部がバンクの活動資金に活用されています。販売は当店限定となっております。 製造は東近江市の喜多酒造に委託しております。 最上級酒香りは優しい吟醸香口当たりは滑らか。飾り気はないが旨味を感じる爽やかな王道の味わい。やや辛口酒 原料米:山田錦 精米歩合:55% アルコール:17度 製造:喜多酒造
-
城下町彦根 日本酒 純米吟醸 超辛口 山田錦 55%精米 火入 喜多酒造 1.8L 1800ml 滋賀県 彦根市 オリジナル
¥3,740
彦根のまちづくりの一翼を担う団体「小江戸ひこね町屋情報バンク」の地域支援酒です。 売上の一部がバンクの活動資金に活用されています。販売は当店限定となっております。 製造は東近江市の喜多酒造に委託しております。 究極の食中酒香りは控えめな吟醸香。口当たりは柔らかいが後口に鋭くキレます。出来るだけ旨味を残した超辛口酒。 冷やしても、常温でも、燗酒でもお楽しみ頂けます。熱めの燗はオススメです。 原料米:山田錦 精米歩合:55% アルコール:17度 製造:喜多酒造
-
城下町彦根 日本酒 純米吟醸 超辛口 山田錦 55%精米 火入 喜多酒造 720ml 滋賀県 彦根市 オリジナル
¥1,870
彦根のまちづくりの一翼を担う団体「小江戸ひこね町屋情報バンク」の地域支援酒です。 売上の一部がバンクの活動資金に活用されています。販売は当店限定となっております。 製造は東近江市の喜多酒造に委託しております。 究極の食中酒香りは控えめな吟醸香。口当たりは柔らかいが後口に鋭くキレます。出来るだけ旨味を残した超辛口酒。 冷やしても、常温でも、燗酒でもお楽しみ頂けます。熱めの燗はオススメです。 原料米:山田錦 精米歩合:55% アルコール:17度 製造:喜多酒造
-
城下町彦根 日本酒 本醸造 火入 喜多酒造 1.8L 1800ml 滋賀県 彦根市 オリジナル
¥2,200
彦根のまちづくりの一翼を担う団体「小江戸ひこね町屋情報バンク」の地域支援酒です。 売上の一部がバンクの活動資金に活用されています。販売は当店限定となっております。 製造は東近江市の喜多酒造に委託しております。 定番酒香りは穏やか口当たりは滑らか。喉をすっと通り抜ける柔らかさは清流のよう。やや辛口酒。 冷やしても、常温でも、燗酒でもお楽しみ頂けます。 原料米:山田錦 精米歩合:55% アルコール:17度 製造:喜多酒造
-
パンゴリン シラーズ 赤ワイン 750ml 南アフリカ
¥1,045
赤 フルボディ パール地区で収獲された完熟シラー種100%で仕込まれた濃厚で芳醇、あふれるばかりの果実味が印象的な赤ワイン。 南アフリカにおけるシラー種の素晴らしさは近年注目を集めるところですが、このパンゴリンを飲めば誰もが納得する出来栄えです。 南アフリカ コースタル・リージョン シラーズ 100%
-
出羽桜 日本酒 純米吟醸 出羽燦燦 生 720ml 出羽桜酒造 地酒 山形県 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,760
-
米焼酎 鳥飼 とりかい 25度 720ml 鳥飼酒造 熊本県
¥2,200
「吟香 鳥飼」の生命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。 それは、蒸留酒のための吟醸麹づくり技術と、自家培養の酵母によって生まれました。 豊かな吟醸香をお楽しみ下さい。 鳥飼酒造は400年前より現在地にあります。 150haの谷あいに蒸留所を建て、崩壊した渓流を守る活動を15年行っています。技術の向上を目指し、第一に伝統的手法による事、第二にオリジナルである事、第三に飲まれる皆様の支持を得る事。この三つの条件を満たす為に研究し続けています。 この焼酎の特徴は吟醸麹(58%に磨かれた米)と香りにあります。 原材料:米 米麹
-
權座 権座 日本酒 ごんざ 純米吟醸 滋賀渡船6号 55%精米 火入 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥3,520
SOLD OUT
今もなお、田舟で通って田んぼを営んでいる、湖上の飛び地『権座』。 この貴重な湖国の原風景を次世代に残すため、『渡船』という名の酒米を『権座』で育て、農家も酒蔵も一緒になって、こだわりの地酒『権座』は毎年育まれています。 滋賀の酒蔵、喜多酒造の手で醸されたお酒は、豊かな香りと旨味をもつ上質な純米吟醸に仕上がっています。 お米の収量が少ない渡船は、お酒の量が少なく毎年完売必至。 春に生酒が、秋には火入れ酒が発売されます。数量限定のため当店在庫分のみとなります。 原料米:滋賀渡船6号 精米歩合:55% 日本酒度:+2前後 アルコール:17度前後 酵母:協会14号系自家酵母 製造:喜多酒造
-
權座 権座 日本酒 ごんざ 純米吟醸 滋賀渡船6号 55%精米 火入 720ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥1,760
SOLD OUT
今もなお、田舟で通って田んぼを営んでいる、湖上の飛び地『権座』。 この貴重な湖国の原風景を次世代に残すため、『渡船』という名の酒米を『権座』で育て、農家も酒蔵も一緒になって、こだわりの地酒『権座』は毎年育まれています。 滋賀の酒蔵、喜多酒造の手で醸されたお酒は、豊かな香りと旨味をもつ上質な純米吟醸に仕上がっています。 お米の収量が少ない渡船は、お酒の量が少なく毎年完売必至。 春に生酒が、秋には火入れ酒が発売されます。数量限定のため当店在庫分のみとなります。 原料米:滋賀渡船6号 精米歩合:55% 日本酒度:+2前後 アルコール:17度前後 酵母:協会14号系自家酵母 製造:喜多酒造
-
萩乃露 日本酒 双子座のスピカ 純米 火入 500ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野
¥1,210
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 白ワインやレモネードを思わせる爽快で飲みやすい新しいタイプの日本酒です。アウトドアでも気軽に楽しめる低アルコールの軽やかな味わい。 蔵元より 「双子座のスピカ」は、従来日本酒を楽しめなかった方、日本酒を楽しめなかったシーンのための新しい日本酒です。 その味わいは白ワインやレモネードを思わせる甘酸っぱくて飲みやすい、爽やかな味わいです。 体も舌もリフレッシュさせる食前酒として、またアウトドアで気軽に楽しめる低アルコールで軽やかな味わいで、日本酒と一緒に楽しむことの難しかったピザやポテトフライなどとも驚くほどに好相性です。 スピカは乙女座の一等星として知られていますが、他に穀物の穂先、尖ったものという意味があります。 「双子座のスピカ」の名は、酒造りの伝統と革新という両輪(双子)の追求から生まれた先鋭的、新規性のある新しいお酒という意味から命名しました。
-
マルキ ド・ボーラン シャルドネ 白ワイン 750ml 南 フランス | 夏期冷蔵便推奨
¥990
白 フルーティーな辛口 マルキドボーランはカルカッソンヌに本拠地を置く評価の高い栽培者協同組合“フォンカリュー”が生産するブランド。 南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟したシャルドネからフレッシュで果実の風味をたっぷりと持つ辛口ワインに仕上がっています。 Marquis de Beau Rond Chardonnay フランス・南仏 IGPペイ・ドック シャルドネ100% ※Vintageは写真と異なり最新Vintageに変更になります。ご了承ください。
-
ザ マッカラン 12年 ダブルカスク 40度 700ml 箱付 スコッチスペイサイド シングルモルトウイスキー
¥8,800
中味の特長12年以上熟成させたアメリカンオークシェリー樽原酒とヨーロピアンオークシェリー樽原酒をヴァッティングしました。 「ザ・マッカラン」らしい“芳醇さ”と、バニラを思わせるような香りや滑らかな甘みのあるバランスのとれた味わいが特長です。
-
浪乃音 日本酒 秋 月 純米吟醸 生 720ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,595
SOLD OUT
杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」を60%まで精米。 協会1801酵母という出品酒にも使用される吟醸酵母と、浪乃音が最も得意とする香り穏やかな吟醸酵母 協会901酵母のブレンドでで醸しています。 浪乃音の秋限定品。 香りと味のバランスが絶妙なお酒です。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
百済寺樽 日本酒 特別純米 玉栄 60%精米 火入 720ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥1,485
「室町時代の銘酒復活!」としてテレビなどでも取り上げられ話題になったお酒「特別純米酒 百済寺樽」 湖東三山として知られる東近江市の百済寺では、1573年、織田信長に焼き討ちにあうまで酒造りが行われていました。 大寺院で醸造された高品質のお酒は「僧坊酒」と呼ばれ日本酒の起源とも言われています。 百済寺樽はその僧坊酒の1つで、室町時代には幕府や朝廷にも献上されたくさんの人に愛されたお酒です。 復活したこの新しい「百済寺樽」は、百済寺町で大切に育てた玉栄を使い、喜多酒造さんが醸しています。 人気の火入酒バージョンです。数量限定です。 毎年9月頃発売 原料米:玉栄(たまさかえ) 精米歩合:60% 日本酒度:+3前後 アルコール:17度前後 酵母:協会14号系自家酵母 製造:喜多酒造
-
百済寺樽 日本酒 特別純米 玉栄 60%精米 火入 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥2,970
「室町時代の銘酒復活!」としてテレビなどでも取り上げられ話題になったお酒「特別純米酒 百済寺樽」 湖東三山として知られる東近江市の百済寺では、1573年、織田信長に焼き討ちにあうまで酒造りが行われていました。 大寺院で醸造された高品質のお酒は「僧坊酒」と呼ばれ日本酒の起源とも言われています。 百済寺樽はその僧坊酒の1つで、室町時代には幕府や朝廷にも献上されたくさんの人に愛されたお酒です。 復活したこの新しい「百済寺樽」は、百済寺町で大切に育てた玉栄を使い、喜多酒造さんが醸しています。 人気の火入酒バージョンです。数量限定です。 毎年9月頃発売 原料米:玉栄(たまさかえ) 精米歩合:60% 日本酒度:+3前後 アルコール:17度前後 酵母:協会14号系自家酵母 製造:喜多酒造