2営業日以内に発送させて頂きます。
-
芋焼酎 いも麹 芋 3年熟成 2019年仕込み 33度 1.8L 1800ml 国分酒造 鹿児島県霧島市
¥3,960
SOLD OUT
国分酒造の焼酎蔵は、国分市街地から山手の方へ車で10分ほど走った、川原渓谷沿いの山中にあります。 さつまいもは、鹿児島・宮崎県産のみを使い、水は、地下約100mより汲み上げた、霧島山系・川原渓谷の伏流水を使って、芋焼酎を造っています。 情熱の焼酎プロデューサー笹山護氏と 現代の名工受賞の 安田宣久氏による新時代芋焼酎。 既存の概念にとらわれない、先駆的な取り組みの数々が 圧倒的な存在感と、飲みやすさ、飲み心地に表現されています。 〈蔵元HPより〉 『いも麹 芋』は、従来の造り方を払拭し、こうじづくりの際に米を使用せず、地元産のさつまいも(サツママサリ)で”いもこうじ”をつくり仕込んだ、さつまいも100%のいも焼酎です。 芋100%の焼酎としては、業界で初めて、1998年に発売。いわゆる「いも麹」焼酎の元祖です。 ? さつまいもの風味がダイレクトに感じられる芋焼酎で、非常にキレのある味わいが特徴です。 お湯割りにしますと、さつまいもの甘みがグッと増し、またロックにしますと切れ味が増し、スッキリとした味わいになります。
-
アヴァリュス シャルドネ バレル ファルメンテッド 白ワイン 吟奏の会 750ml 南 フランス
¥2,420
ル・セリエ・シャルルマーニュ ラングドックで最も品質の高い地区のシャルドネをオーク樽で3週間醗酵、7カ月間熟成。豊かなオークの風味、複雑で凝縮した香りとコク。エレガントでデリケートな余韻が長く続きます。 Avarus Chardonnay Barrel Fermented Vin de Pays d'Oc フランス ラングドック&ルーシヨン I.G.P.ペイ・ドック シャルドネ 100% 醗酵 65%オーク樽、35%ステンレスタンクにて(MLF無) 熟成 フレンチオーク樽にて5カ月(225L、新樽比率65%) ※Vintageは写真と異なり最新Vintageに変更になります。ご了承ください。
-
芋焼酎 維新の一滴 生もと造り 27度 720ml 国分酒造 鹿児島県霧島市
¥3,740
国分酒造の焼酎蔵は、国分市街地から山手の方へ車で10分ほど走った、川原渓谷沿いの山中にあります。 さつまいもは、鹿児島・宮崎県産のみを使い、水は、地下約100mより汲み上げた、霧島山系・川原渓谷の伏流水を使って、芋焼酎を造っています。 情熱の焼酎プロデューサー笹山護氏と 現代の名工受賞の 安田宣久氏による新時代芋焼酎。 既存の概念にとらわれない、先駆的な取り組みの数々が 圧倒的な存在感と、飲みやすさ、飲み心地に表現されています。 【蔵元コメント】 「維新ノ一滴」は杜氏・安田宣久が、文献をもとに、明治維新杜氏の仕込みの焼酎を再現しようとして取り組んだ焼酎です。さつまいもをふかして粉砕し水を加え、数日経って乳酸発酵後に、黄麹を入れて仕込んだ焼酎で、生もと造りの芋焼酎です。仕込み配合は、文献に倣って米麹の割合を極力抑え、97%以上がさつまいもで仕込んでいます。 蒸留は、文献に記載されているツブロ式蒸留器を、200Lサイズで再現し、蒸留しました。 ◇原材料:米麹、さつまいも(鹿児島産紅はるか) ◇アルコール度数:27度 ◇麹:黄麹
-
子宝 大吟醸梅酒 1.8L 1800ml 楯野川酒造 山形県 2010年天満天神梅酒大会 日本一 ギフト 歳暮 中元 父の日
¥7,260
山形県酒田市 楯野川酒造醸造 厳寒の時期に、丁寧に小さな仕込みで造った楯野川の大吟醸をベースに、和歌山県産「南高梅」をじっくりと長時間漬け込んだ上質感溢れる子宝リキュール最高峰の梅酒です。 綺麗で豊潤な梅の風味、大吟醸の品格を備えた上質な風味を、ロックまたは冷やしてそのままお楽しみください。 2010年 天満天神梅酒大会 優勝銘柄 原材料 ・南高梅 ・清酒(大吟醸) ・醸造アルコール ・果糖 アルコール度数 13度 飲み方 ・ロック
-
浪乃音 日本酒 風 かぜ 夏吟醸 生 数量限定 1.8L 1800ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,190
杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」を60%まで精米。 出品用にも使われる自家保存の吟醸酵母で醸しています。 上立ち香はふわっと優しい香り、生のフレッシュな旨味がジュワと口中に広がり、すっと切れていく旨味ある逸品。 特徴的な麹由来の酸が後口を引き締めています。 優しく透明感のある味わいです。 初夏しか楽しめない季節限定の1本です。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
浪乃音 日本酒 風 かぜ 夏吟醸 生 数量限定 720ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,595
SOLD OUT
杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」を60%まで精米。 出品用にも使われる自家保存の吟醸酵母で醸しています。 上立ち香はふわっと優しい香り、生のフレッシュな旨味がジュワと口中に広がり、すっと切れていく旨味ある逸品。 特徴的な麹由来の酸が後口を引き締めています。 優しく透明感のある味わいです。 初夏しか楽しめない季節限定の1本です。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
芋焼酎 薩摩乃薫 無濾過 37度 1.8L 1800ml 田村合名会社 鹿児島県指宿市山川 薩摩の薫 純黒
¥2,970
あの頃と同じ?地元の愛飲家をうならせた焼酎 この焼酎をまず飲んでほしかったのが地元の焼酎マスター(年配の方々)でした。 昔飲んでいた「どぶろく」をもう一度飲んでみたいと、話されていた方々に「これだ!この味!」とお墨付きを頂いた焼酎です。 原料は黄金千貫と白麹です。 お湯割りに絶対的自信を持っております。 ◇鹿児島県産米、白麹、徳光産黄金千貫 ◇アルコール度数/ 37度 田村合名会社の焼酎は、鹿児島県指宿市山川にあり、海沿いかつ温泉地という稀な土地で、昔から地元で愛され飲まれてきた焼酎を造っておられます。 地元山川で栽培される薩摩芋のみを使用して100年以上の歴史を持つ甕を仕込みに使い醸造しています。明治30年創業以来、代々受け継がれてきた和甕(わがめ)による一次仕込みを守り続け、昔も今も田村の焼酎を100年経過する和甕が厳しく優しく見守ってくれています。田村の焼酎造りは、このカメ壷仕込みにこだわりを持っています。
-
北島 日本酒 きもと純米 愛山 70%精米 生原酒 1.8L 1800ml 北島酒造 地酒 滋賀県湖南市 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,520
北島輝人蔵元が提案する奢らない、でしゃばらない、控えめな限定酒「北島」 すうっと喉に入り、一気に華ひらく、甘酸っぱい味わい、キラキラした余韻。 寄り添うというよりも、追いかけたくなる魅力のある生もとならではの味乗り。 味のしっかりした洋食にも合います。 原料米:播州産 愛山(あいやま) 精米歩合:70% アルコール度:17度 日本酒度:0前後 酸度:2.1前後 酵母:無添加 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
ええとこどり 日本酒 純米吟醸 火入 1.8L 1800ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田
¥3,850
杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」一等米を100%使用し、大吟醸並みの50%まで精米。 金沢系の協会14号系(1401)で醸しています。 上立ち香は控えめですが、口に含むと心地よく広がる含み香があります。 これが浪乃音という味わいです。
-
芋焼酎 純芋 35度 1.8L 1800ml 国分酒造 鹿児島県霧島市
¥3,817
国分酒造の焼酎蔵は、国分市街地から山手の方へ車で10分ほど走った、川原渓谷沿いの山中にあります。 さつまいもは、鹿児島・宮崎県産のみを使い、水は、地下約100mより汲み上げた、霧島山系・川原渓谷の伏流水を使って、芋焼酎を造っています。 情熱の焼酎プロデューサー笹山護氏と 現代の名工受賞の 安田宣久氏による新時代芋焼酎。 既存の概念にとらわれない、先駆的な取り組みの数々が 圧倒的な存在感と、飲みやすさ、飲み心地に表現されています。 白麹と使った「いも麹芋」に対して、「純芋」は黄麹を使った芋100%焼酎で、アルコール度数は35度です。 黄麹による華やかな風味、芋100%による切れ味、アルコール度数35度の旨味が同時に味わえる焼酎です。 ◇原材料:いも麹(南九州産)、さつまいも(南九州産) ◇アルコール度数:35度 ◇麹:黄麹(いも麹) ◇酵母:鹿児島5号酵母 ◇蒸留方法:常圧蒸留
-
忍者 日本酒 NEO 純米吟醸 60%精米 生原酒 720ml 瀬古酒造 地酒 滋賀県甲賀市 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,622
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 酒米 山田錦を全量使用しています。旨みしっかりの濃醇な味わいです。 生原酒ならではの飲みごたえとフレッシュな味わいがお楽しみいただけます。 冷やしてお楽しみください。 原料米:滋賀県産 酒造好適米 山田錦 精米歩合:60% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀) この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
喜楽長 日本酒 本醸造 1.8L 火入 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥2,420
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 蔵元HPより トップの米の旨味はそのままに、後口の軽快さが呑み口を爽やかにします。 旨味と軽快さが調和する、透明感ある味わいです。 いつの間にか知らず知らずのうちに盃が進む、そんなお酒です。 冷酒から燗酒まで幅広くお楽しみ頂けます。 原料米:山田錦、日本晴 酵母:協会14号系自家酵母
-
忍者 日本酒 NEO 純米吟醸 山田錦 60%精米 生原酒 1.8L 1800ml 瀬古酒造 地酒 滋賀県甲賀市 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,245
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 酒米 山田錦を全量使用しています。硬いとされる玉栄使用ながら、旨みしっかりの濃醇な味わいです。 生原酒ならではの飲みごたえとフレッシュな味わいがお楽しみいただけます。 冷やして、もしくはぬる燗でお楽しみください。 原料米:滋賀県産 酒造好適米 山田錦 精米歩合:60% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀) この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
萩乃露 日本酒 至福 純米大吟醸 火入 1.8L 1800ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 ギフト 歳暮 中元 父の日
¥11,000
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 【蔵元より】 純米大吟醸 至福 / Junmai Daiginjo “Shifuku” 原料米:山田錦 精米歩合:40% 呑み方:冷酒◎ 常温○ 燗酒△ 萩乃露の最高峰、全国新酒鑑評会出品純米大吟醸酒。まさしく至福の逸品です。 格調高い澄みきった吟醸香と、まろやかな味わいが絶妙なバランス。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
忍者 l'amour ラムール 純米大吟醸 播州愛山 50%精米 生原酒 1.8L 1800ml 瀬古酒造 地酒 日本酒 滋賀県甲賀市 | 夏期冷蔵便推奨
¥4,500
SOLD OUT
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 ほんのり甘い飲み口と控えめな香りで食中酒には最適なお酒に仕上がっています。 原料米:酒米 播州産愛山100% 精米歩合:50% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀) この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
忍者 l'amour ラムール 純米大吟醸 播州愛山 50%精米 生原酒 720ml 瀬古酒造 地酒 日本酒 滋賀県甲賀市 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,250
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 ほんのり甘い飲み口と控えめな香りで食中酒には最適なお酒に仕上がっています。 原料米:酒米 播州産愛山100% 精米歩合:50% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀) この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
笑四季 日本酒 Sensation センセーション 2024-2025 白 ホワイト 50%精米 生 720ml 笑四季酒造 えみしき 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,430
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 滋賀県産の酒造好適米を大吟醸並みの50%まで精米。 (タンクにより使用酒米が異なるため裏ラベルへの使用米表記はございません) 【酒蔵資料より】 笑四季が日常楽しめる価格と味わいの両立を目指し提案する定番酒としてスターとさせたコンテンポラリーシリーズ「Sensation」。 2023-24よりコンセプトは引き継ぎながらも、より笑四季らしい鮮烈な芳香と甘みを表現するため、全量古式生?仕様にリニューアルいたします。 白ラベルはきょうかい1001を採用し、酵母由来のフレッシュさと奥ゆかしい吟醸香ときれいな甘み、軽快な切れ味が楽しめ、和の食材との親和性を高めております。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
美冨久 純米酵房 山廃純米熟成 火入 1.8L 1800ml 美冨久酒造 日本酒 地酒 滋賀県甲賀市水口 三連星
¥2,750
滋賀を代表する山廃蔵の美冨久、藤居範行蔵元が踏襲する歴史の深み 伝統技法“山廃仕込”によって醸したお酒は味が落ち着くまで1年以上かかってきます。 特に純米酒は味の調整が出来ないため、より時間を要し2年以上熟成をかけてからというのも多くあります。 この“純米酵房”は3年以上熟成させた原酒を使用し、炭素濾過を極力控え、熟成の旨味、山廃の味わいを損なう事無くお楽しみいただけるお酒として瓶詰めしました。 その分きれいな黄金色をしていますが、見た目とは裏腹にスッキリとした飲み口はいい意味で期待を裏切ってくれます。 今や美冨久を代表する山廃の純米酒として多くの愛飲者に親しまれております。 お酒を温める“燗”がおススメのお酒です。ほんのり温める事により米の風味と輪郭を現す山廃の酸をご堪能ください。 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:-2 ■酸度:2.1 ■味わい(甘辛度):旨口 ■保存方法:直射日光を避け常温保存
-
甘酒 みずかがみ 900ml 美冨久酒造 滋賀県 甲賀市 水口 麹甘ざけ ノンアルコール
¥1,050
滋賀県推奨米「みずかがみ」を100%使用した糀から造った甘酒です。 この甘酒は酒蔵ならではの日本酒の原料となる“糀(こうじ)”を使用し、お米本来の甘みを引き出すことにより製造されたアルコールを含まない甘酒です。 新聞やニュースで取り上げられた美冨久酒造ならではの甘酒を是非一度お試し下さい。 滋賀県甲賀市水口:美冨久酒造
-
梅香 百年梅酒 1.8L 1800ml 明利酒類 茨城県 2008年天満天神梅酒大会 日本一
¥3,300
茨城県水戸市 明利酒類醸造 蔵元より ふわっと厚みのある味わい 原料の梅は国産青梅(品種名:白加賀)100%です。大きさ、熟度の揃った梅を漬込んでから長期間熟成させ、仕上げにブランデーとハチミツで味と香りを整えます。 末永く愛していただけるように、との思いから、百年梅酒と名付けて商品化していますが、芳醇で厚みのある味わいは、本当に梅酒らしい梅酒と、好評をいただいています。 ーーーーー 国産青梅「白加賀」100%で造りました。長期間熟成させた後、ブランデーとハチミツで仕上げます。 大阪天満宮梅酒大会優勝など、数々の賞を受賞しています。 アルコール度数14%。
-
芋焼酎 蔓無源氏 大正の一滴 26度 1.8L 1800ml 国分酒造 鹿児島県霧島市
¥2,838
る新時代芋焼酎。 既存の概念にとらわれない、先駆的な取り組みの数々が 圧倒的な存在感と、飲みやすさ、飲み心地に表現されています。 〈蔵元HPより〉 1.明治40年に発見され、大正時代から昭和初期までは鹿児島で一般に作られていた、在来品種のさつまいも「蔓無源氏」を全量使用した芋焼酎。。 甘味が強くねっとりした芋で、この芋を使った焼酎「蔓無源氏」も、甘味と濃い味わいが特徴。 2.この焼酎の特徴である「老麹(ひねこうじ)」造りにおいては、「夢十色」は非常に適した米であり、以前に比べ、香ばしさが増した感じである。 3.ゆっくりと時間をかけて仕込む「蔓無源氏」。蒸留後も、じっくりとタンクで寝かせ、2年から3年程度熟成させてから発売。 濃く深い味わいが特徴で、お湯割りや前割り燗で、より特徴が出る。 ◇アルコール度数:26度
-
喜楽長 たわわ 純米吟醸 火入 720ml 喜多酒造 日本酒 地酒 滋賀県東近江市
¥1,430
SOLD OUT
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 【蔵元資料より】 すっきりとした吟醸香と味わいの深まりが特徴の14号系自家酵母を採用。秋にかけて旬を迎える巨峰のような、爽やかな酸が深みのある甘味旨味をやわらかく包み込んだ、日本酒の旬を感じる味わいを仕上がりました。 秋の深まりとともに楽しみたい脂ののった魚や甘味が詰まった栗などとの相性はもちろん抜群。また残暑厳しい折には、少し冷やして吟醸香と酸味をさっぱり楽しんで頂くのもおすすめです。 原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:60% アルコール度:16度 日本酒度:+4.3前後 酸度:1.8前後 酵母:協会14号系酵母 この商品は一回火入れ酒です。配送には冷蔵便の使用をおすすめしています。
-
コールドフロント 笑四季 日本酒 COLD FRONT 貴醸酒 50%精米 火入 720ml モンスーン姉妹品 笑四季酒造 えみしき 地酒 滋賀県甲賀市水口
¥1,980
今をときめく滋賀酒「笑四季」の限定酒 貴醸酒「モンスーン」です。ようこそ甘美の世界へ。ようこそ甘さが紡ぎ出す耽美の世界へ。 今作品は過去に発表したキレ甘系のスピンオフ「笑四季貴醸酒シロッコ」を再構築したもので、笑四季貴醸酒モンスーンとは全く趣が異なり仕込方法から配合まで変え、やや低いアルコール度で仕上げております。青々とした果実様の芳香の中に凛とした味わいはベースにありながら、ボディ感や飲み心地は軽やかです。 原材料:米・米こうじ・清酒 原料米:兵庫渡船2号 精米歩合:50% 酒母:きもと アルコール度数:15度 酒蔵名:笑四季酒造(滋賀県甲賀市水口) すぐにお飲みにならない場合、要冷蔵で保管ください。 品質保持のため、気温の高い4月から10月は冷蔵便をおすすめします。
-
喜楽長 日本酒 辛口純米吟醸 +14 山田錦 55%精米 生 720ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,705
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 定番の日本酒度+14の辛口純米吟醸のしぼりたてをそのままに瓶詰めしました「辛口純米吟醸 生酒」。 喜楽長の辛口純米吟醸の特徴である「旨味のある辛口酒」に加えて、新酒生酒ならではの透明感、フレッシュさが口中で広がります。 透明感あふれる味わいをお楽しみください 原料米:山田錦(やまだにしき) 精米歩合:55% アルコール度:17度 日本酒度:+14 酵母:協会14号系自家酵母 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。