2営業日以内に発送させて頂きます。
-
梅乃宿 あらごしみかん酒 720ml 梅乃宿酒造 奈良県 梅の宿 うめのやど
¥1,694
1893(明治26)年創業の、梅乃宿酒造は、奈良県にあります。日本酒蔵でありながら、日本酒で仕込んだ梅酒を中心に国産の果樹に拘り製造するリキュールでも注目され全国に知られるようになりました。 みかんそのままのみずみずしい果肉をたっぷり詰め込んだ「あらごしみかん」。 国内の厳選された「温州みかん」の果汁とさのう(つぶつぶ)を、1800mlで33個分、720mlで13個分、贅沢に使用しています。 外皮と内皮を丁寧に取り除き、果汁を損なわないようにブレンドすることで、まるでみかんを丸かじりしているようなフレッシュでジューシーな味わいになるようこだわりました。 みかんの爽やかな香りと酸味、そしてつぶつぶの食感をお楽しみください。 冷やしてロックまたはストレートがオススメです。 ※要冷蔵商品
-
喜楽長 日本酒 愛おし 純米大吟醸 山田錦 40%精米 火入 720ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥4,180
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 酒蔵HPより 「我が子のごとく酒を造る」これは私たちの酒造りの想いの一つです。 私たちにとって酒を造ることは、子を育てることと同義であります。 子を思う親の気持ちが変わらぬように、如何に時代が変わろうとも、私達が酒を想う気持ちもかわりません。 味わいの深い麹によって醸しだされる旨味と甘み、舌の上で奥行きのある味わいを感じられます。 また低温貯酒によって生まれる柔らかな酸味がそれらをまとめ、深い調和を生み出します。 喜楽長の求める「たおやか」を体現した穏やかで心地よい味わいをお楽しみください。 書:秀蓮/デザイン:安藤克也(AMATA) 冷やしてお楽しみください。 原料米:山田錦 精米歩合:40% 酵母:協会14号系自家酵母 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
福 日本酒 純米大吟醸 旭日 山田錦 40%精米 火入 720ml 藤居本家 地酒 滋賀県 愛荘町
¥5,830
滋賀県産酒造好適米「山田錦」で醸した大吟醸。 華やかな吟醸香 口当たりまろやか冷酒に最適です。 造り: 大吟醸 原料米:山田錦100% (滋賀県産環境こだわり農法米) 精米歩合: 50% アルコール度数: 15度 味わい:中味 お楽しみ方:ひや・冷酒 クール便 不要
-
雪の茅舎 日本酒 山廃純米 火入 1.8L 1800ml 齋彌酒造店 地酒 秋田県
¥2,860
秋田県由利本荘市 -創業明治35年(1902)- あくまで自社培養酵母と米の磨きにこだわった酒造りを創業以来のモットーにされています。 大吟醸から普通酒まで、品質の良い物を、お客様に納得していただける価格で、最高の状態でお届けできるように。 明治35年(1902年)に初代 齋藤 彌太郎により創業されました。当時のまま残る当社の住宅・店舗・蔵など11棟が国の登録有形文化財に登録されています。 店舗部分は庇を差し出した大規模町屋の構成で、2階に洋風デザインを取り入れた独特の意匠を持ちます。 敷地後方の西蔵・中蔵・東蔵は大規模な土蔵で、門・文庫蔵とともに、地域産業の発展を物語る貴重な建造物です。 酒蔵HPより 飲みあきしない酒質で適度な酸味があり燗にしてもおいしい純米のお酒。 特定名称 純米 精米歩合 65% おすすめの飲み方 冷酒から熱燗
-
諏訪泉 日本酒 純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入 720ml 諏訪酒造 鳥取県 地酒 福島県
¥1,650
銘酒【鵬】を世に出した名門。現在は常温〜燗酒向きのじっくり熟成した食中酒を醸す純米蔵 諏訪酒造。 冷酒では酸が特徴のシャープでキレの良い大辛口酒。常温〜ぬる燗へと温度が上がると旨味(甘味)が引き立つ事で酸味と辛味が和らぎ、まろやかで優しい味わいへと変化していきます。 コシの強いしっかりとした味わいと、余韻を感じながら綺麗にキレる後口。燗冷ましもオススメです。 きのこが食卓に登場する機会が増える秋は特にオススメの食中酒。熟成期間が長く、より深いコクとまろやかな旨味をご堪能いただけます。 秋の味覚の代表格・きのこ料理はもちろん、チーズなどとも相性の良い可愛いラベルの食中酒です。 おすすめは、ぬる燗(45℃)◎冷や(常温)◎です。 原料米:国産米100%(智頭町産玉栄100%) 精米歩合:55% アルコール度:15%
-
梅乃宿 あらごしゆず酒 1.8L 1800ml 梅乃宿酒造 奈良県 梅の宿 うめのやど
¥3,388
1893(明治26)年創業の、梅乃宿酒造は、奈良県にあります。日本酒蔵でありながら、日本酒で仕込んだ梅酒を中心に国産の果樹に拘り製造するリキュールでも注目され全国に知られるようになりました。 2008年に本格発売し、ご好評をいただいている「梅乃宿ゆず酒」が「梅乃宿あらごしゆず」としてリニューアル! 従来からのすっきり感はそのままに、ゆず果汁を増量して、さらにフレッシュな果実感をお楽しみいただけます。 全国から厳選した国産ゆず果汁を使用し、ゆず特有の爽やかな風味と酸味が感じられる贅沢なゆず酒です。 使用しているゆず果汁は、1800mLあたり約20個分、720mLあたり約8個分。 梅乃宿の日本酒をブレンドすることで、アルコール感とゆずの酸味や苦味を和らげ、果実感をより感じやすく、口あたりのよいリキュールに仕上げました。 ロックまたは炭酸割がおすすめです。 また、蜂蜜を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
-
ええとこどり 日本酒 純米 中汲み生 1.8L 1800ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,410
SOLD OUT
当店特別発注限定商品です。 もっとも美味しいと言われる「中汲み」。 搾り際、無圧状態で垂れ出る、自然の重力だけで搾られた、旨味の詰まった1本です。 杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 蔵のスタンダードな純米酒の中汲み、限定酒です。 酒米「山田錦」と「日本晴」使用し、65%まで精米。 浪乃音得意の協会9号系(901)で醸しています。 上立ち香は控えめですが、ジュワと口中に広がり、すっと切れていく旨味ある味わい。 特徴的な麹由来の酸が後口を引き締めています。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
梅乃宿 あらごしゆず酒 720ml 梅乃宿酒造 奈良県 梅の宿 うめのやど
¥1,694
1893(明治26)年創業の、梅乃宿酒造は、奈良県にあります。日本酒蔵でありながら、日本酒で仕込んだ梅酒を中心に国産の果樹に拘り製造するリキュールでも注目され全国に知られるようになりました。 2008年に本格発売し、ご好評をいただいている「梅乃宿ゆず酒」が「梅乃宿あらごしゆず」としてリニューアル! 従来からのすっきり感はそのままに、ゆず果汁を増量して、さらにフレッシュな果実感をお楽しみいただけます。 全国から厳選した国産ゆず果汁を使用し、ゆず特有の爽やかな風味と酸味が感じられる贅沢なゆず酒です。 使用しているゆず果汁は、1800mLあたり約20個分、720mLあたり約8個分。 梅乃宿の日本酒をブレンドすることで、アルコール感とゆずの酸味や苦味を和らげ、果実感をより感じやすく、口あたりのよいリキュールに仕上げました。 ロックまたは炭酸割がおすすめです。 また、蜂蜜を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
-
浅茅生 日本酒 特別純米 滋賀渡船6号 60%精米 火入 1.8L 1800ml 平井商店 あさぢお 地酒 滋賀県大津市
¥2,860
SOLD OUT
平井弘子蔵元、将太郎ご夫婦、八兵衛前蔵元の3人が家族の力を合わせて醸す、滋賀最小クラスの手造り蔵 復刻米「滋賀渡船六号」で造った純米酒。 酸の効いた飲み口で、食中酒としておすすめです。 最初はあっさりとした印象ですが、飲むほどに旨みを感じ杯が進みます! 冷やして、常温、ぬる燗、熱燗と幅広くお楽しみ頂けます。燗酒がオススメです。 原料米:滋賀県産日本晴 精米歩合:60% アルコール:15から16度 酵母:協会901 製造:平井商店(大津市中央)
-
ええとこどり 日本酒 純米超辛口 無濾過生原酒 720ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,705
※こちらの商品画像は1800mlですが、720mlの商品になります。 杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」と「日本晴」使用し、65%まで精米。 浪乃音得意のの協会9号系(901)で醸しています。 上立ち香は控えめですが、ジュワと口中に広がり、すっと切れていく旨味ある辛口酒。生ならではのフレッシュでジューシーな味わいです。 特徴的な麹由来の酸が後口を引き締めています。 辛口ファンならまず試して頂きたい、当店売れ筋の1本です。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
芋焼酎 鷲尾 甕壺仕込み 25度 1.8L 1800ml 田村合名会社 鹿児島県指宿市山川
¥2,750
飛翔する味わい?新たなる革新を薩摩に風を吹かす 芋焼酎の中でも香り華やかで、芋焼酎を初めて飲む方や女性にもすっきりと飲みやすい焼酎です。 名に冠するように1次も2次も甕で仕込む焼酎で口当たりも深くまろやかな味わいで、さつま芋特有の甘さが感じられます。 原料は黄金千貫に黄麹と白麹のハイブリッドL型麹です。 日本酒での仕込みに使われる黄麹の特性ですっきりとした飲み口にロックや水割りにして香りを楽しめる焼酎です。 ◇鹿児島県産米、L型麹、徳光産黄金千貫 ◇アルコール度数/ 25度 田村合名会社の焼酎は、鹿児島県指宿市山川にあり、海沿いかつ温泉地という稀な土地で、昔から地元で愛され飲まれてきた焼酎を造っておられます。 地元山川で栽培される薩摩芋のみを使用して100年以上の歴史を持つ甕を仕込みに使い醸造しています。明治30年創業以来、代々受け継がれてきた和甕(わがめ)による一次仕込みを守り続け、昔も今も田村の焼酎を100年経過する和甕が厳しく優しく見守ってくれています。田村の焼酎造りは、このカメ壷仕込みにこだわりを持っています。
-
庭のうぐいす 日本酒 特別純米 60%精米 火入 1.8L 1800ml 山口酒造場 福岡県久留米市 日本酒 地酒
¥3,003
SOLD OUT
福岡県久留米市中心部にある山口酒造場のコンセプトは「いつもそばに置いておきたくなるような飽きの来ない食中酒。 また飲みたいまた飲みたいとお替りしたくなる酒」。「造るのはnipponのこころです」を指針に掲げ、日本酒製造業の枠を超え「nipponのこころ製造業」として日本のよいもの、日本人の素晴らしさを世に伝えたいと酒造りに邁進されています。 代々、蔵に伝わる技を忠実に守りながら、シャープでドライな味わいを表現しています。フレッシュですっきりとした軽い口当たりながら味わい深く、「お替りしたくなる酒」という蔵が追求する究極の風味を目指しています。 アルコール15度 精米歩合60%
-
湖風 日本酒 純米大吟醸 日本晴 50%精米 生 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市 滋賀県彦根市 滋賀県立大学 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,520
※画像は720mlですが、本商品は1800mlです。 滋賀県立大生が商品企画から販売促進まで手がけるプロジェクトとして、同大学生協の呼びかけで平成22年に始まった取り組みで、 教職員や地元の農家、東近江市の喜多酒造が協力し、毎年装いを変えて発売される限定酒。 学生がサークルとして参加し米作りから、酒造り体験、加水歩合の比較、イベントの出展などを毎年継続して行っています、 フルーティな華やかな香り、透明感がありフレッシュな飲み心地、すっと切れていく味わい 学生など若い世代が日本酒に親しめるように軽快で飲みやすいことをコンセプトにしています。 毎年3月頃発売 原料米:山田錦、日本晴 精米歩合:50% アルコール:16度前後 酵母:自家酵母 製造:喜多酒造 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
モスカート ダスティ ヴォロ・ディ・ファルファッレ スカリオーラ 白ワイン 甘口 微発泡 吟奏の会 750ml イタリア エミリア ロマーニャ スパークリング
¥3,190
スカリオーラは、ピエモンテ州の「カロッソ」という田舎町にあります。モンゲラーとランゲ地区の間に位置し、イタリアでもっとも多くの畑がある場所だそうです。 スカリオーラは、おもに、マスカット種とバルベーラ種を中心としたワインを造っています。イタリアで毎年行われるヴィニタリーで非常に人気があり、世界中のバイヤーが注目している造り手です。 モスカート種からできた、当店では女性に大人気!な白ワインです。 発酵を途中で止めたタイプですので、微発泡した甘口で、低アルコール(5.5%)なワインです。 モスカート種の爽やかで華やかな香りと微発泡した泡と甘味が絶妙です。強めに冷やしてお召し上がりください。
-
雲外 日本酒 うんがい 長寿金亀 大吟醸 火入 1.8L 1800ml 岡村本家 地酒 滋賀県 豊郷町
¥11,000
SOLD OUT
成熟した味わいと香り高いお酒。長寿の福神寿老人のラベル。 精米歩合:40% 製造:岡村本家 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
梅乃宿 梅酒 720ml 梅乃宿酒造 奈良県 梅の宿 うめのやど
¥1,540
1893(明治26)年創業の、梅乃宿酒造は、奈良県にあります。日本酒蔵でありながら、日本酒で仕込んだ梅酒を中心に国産の果樹に拘り製造するリキュールでも注目され全国に知られるようになりました。 梅乃宿の梅酒梅乃宿の日本酒に吉野の梅の香りと味が溶け込んだ、梅酒のスタンダード。 国産の梅を、梅乃宿の日本酒で漬け込んだ梅酒です。 蔵人が丁寧に醸した日本酒と国産の梅の実を使用。日本酒仕込みの梅酒の先駆けとなった、梅乃宿のスタンダードな梅酒です。 日本酒仕込みにしか出せない、芳醇な旨味とまろやかな舌触りが自慢の一品。梅は青梅と完熟梅の両方を使い、日本酒ならではのコクに梅の香りと爽やかさが溶け合った上品で軽快な口あたりの梅酒に仕上げました。 冷や、ストレート、ロックはもちろん、寒い季節はホットにしてもお楽しみいただけます。
-
三連星 日本酒 純米吟醸 山田錦55 おりがらみ 生 数量限定 1.8L 1800ml 美冨久酒造 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,970
SOLD OUT
※画像は720mlですが、本商品は1800mlです。 美冨久が提案するモダンな日本酒、四代目 藤居範行蔵元のフレッシュで飲みやすい三連星シリーズ 『三連星』(さんれんせい)シリーズの中核となる純米吟醸酒です。 定番が生詰(1回火入れ)となりましたが、こちらは生です。 丁寧に低温で育て上げた吟醸の爽やかな香りとお米本来の旨味を表現した純米吟醸です。 瑞々しさと旨味とほどよい渋みなど様々な味わいを感じるボリュームのある味わい。 うっすらと絡んだうすにごりが、旨味を十分に引き出してくれてます。 原材料:山田錦 精米歩合:55% アルコール分:17% この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
三連星 日本酒 純米吟醸 山田錦55 おりがらみ 生 数量限定 720ml 美冨久酒造 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,815
SOLD OUT
美冨久が提案するモダンな日本酒、四代目 藤居範行蔵元のフレッシュで飲みやすい三連星シリーズ 『三連星』(さんれんせい)シリーズの中核となる純米吟醸酒です。 定番が生詰(1回火入れ)となりましたが、こちらは生です。 丁寧に低温で育て上げた吟醸の爽やかな香りとお米本来の旨味を表現した純米吟醸です。 瑞々しさと旨味とほどよい渋みなど様々な味わいを感じるボリュームのある味わい。 うっすらと絡んだうすにごりが、旨味を十分に引き出してくれてます。 原材料:山田錦 精米歩合:55% アルコール分:17% この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
萩乃露 日本酒 渡船 純米吟醸 生 1.8L 1800ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,630
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 扁平精米で60%まで精米された滋賀渡船6号を使用。 協会901号酵母を採用することで、品のある香り穏やかな味わいに仕上がっています。 渡船の持ち味である伸びやかさ、力強い味わいをしっかりと引き出したバランスが良く、やわらかでキレの良い仕上がり』 「渡船」は明治28年に滋賀県農業試験場で生まれ、昭和34年まで近江の地で広く栽培されていました。しかし戦後の食糧危機などを理由に長らく栽培が途絶えていましたが、2000年代に入り県内で復活栽培に成功され、滋賀県の酒造好適米に認定されています。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
萩乃露 日本酒 渡船 純米吟醸 生 720ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 【夏期冷蔵便推奨】
¥1,980
SOLD OUT
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 扁平精米で60%まで精米された滋賀渡船6号を使用。 協会901号酵母を採用することで、品のある香り穏やかな味わいに仕上がっています。 渡船の持ち味である伸びやかさ、力強い味わいをしっかりと引き出したバランスが良く、やわらかでキレの良い仕上がり』 「渡船」は明治28年に滋賀県農業試験場で生まれ、昭和34年まで近江の地で広く栽培されていました。しかし戦後の食糧危機などを理由に長らく栽培が途絶えていましたが、2000年代に入り県内で復活栽培に成功され、滋賀県の酒造好適米に認定されています。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
芋焼酎 明るい農村 25度 1.8L 1800ml 霧島町蒸溜所 鹿児島県霧島市
¥2,797
良き焼酎は、良き土から生まれる。良き土は、明るい農村にあり。 日本で最初の国立公園に指定された霧島の麓、大自然に囲まれた旧霧島町で創業した霧島町蒸留所。 蔵の代表銘柄である「明るい農村」は、創業(明治44年)から受け継がれる手造りの和甕を使用し、鹿児島県産の「黄金千貫」と大地で磨かれた霧島山系のミネラル豊富な天然水で仕込まれた、蒸し芋の香りと深いコク・余韻が楽しめる昔風味の芋焼酎です。 昔ながらの伝統を大切にしつつ、12年連続で鹿児島県本格焼酎鑑評会で入賞という高いレベルの実力派芋焼酎を是非ご堪能下さい。
-
芋焼酎 明るい農村 25度 720ml 霧島町蒸溜所 鹿児島県霧島市
¥1,423
良き焼酎は、良き土から生まれる。良き土は、明るい農村にあり。 日本で最初の国立公園に指定された霧島の麓、大自然に囲まれた旧霧島町で創業した霧島町蒸留所。 蔵の代表銘柄である「明るい農村」は、創業(明治44年)から受け継がれる手造りの和甕を使用し、鹿児島県産の「黄金千貫」と大地で磨かれた霧島山系のミネラル豊富な天然水で仕込まれた、蒸し芋の香りと深いコク・余韻が楽しめる昔風味の芋焼酎です。 昔ながらの伝統を大切にしつつ、12年連続で鹿児島県本格焼酎鑑評会で入賞という高いレベルの実力派芋焼酎を是非ご堪能下さい。
-
要冷蔵 ハッピーどぶろく 雄町 まぁまぁ農園 No.17 辛口 生詰 480ml ハッピー太郎醸造所 滋賀県長浜市 湖のスコーレ内
¥1,980
SOLD OUT
ハッピー太郎こと池島幸太郎氏が日本酒蔵の蔵人として経験したことの全てを注いで新たに醸造所を造り、生み出したどぶろく。麹屋として発酵食品を扱う池島氏ならではの健康的などぶろく。今回は無農薬栽培の酒米「雄町」に初挑戦。 【裏ラベルより】 [仕込みNo.0017] 奈良「まぁまぁ農園」無肥料無農薬米・雄町。三輪山麓の箸墓古墳の側の田んぼで7粒の種籾から増やし、乾田苗代、一本手植え、天日干し。直播60日苗の力強さたるや草取りがいらないほど。そのお米全てを溶かし切るため、全量米糀甘酒にしてからもろみに仕込み、どこまでも伸びやかなどぶろくに仕立てました。 *切り絵ラベル・早川鉄兵「田んぼの護り神・雄狐と稲穂」 [品目] その他の醸造酒 [原材料名]米麹(国産米)・米(国産) [原料米] まぁまぁ農園 雄町(奈良県桜井市箸中) [製法]クエン酸糀甘酒? 5段全量甘酒仕込み [内容量] 480ml [製造年月日]R4/12 [アルコール分]13% [保存方法]要冷蔵 5 度以下
-
子宝 大吟醸梅酒 720ml 楯野川酒造 山形県 2010年天満天神梅酒大会 日本一 ギフト 歳暮 中元 父の日
¥3,630
山形県酒田市 楯野川酒造醸造 厳寒の時期に、丁寧に小さな仕込みで造った楯野川の大吟醸をベースに、和歌山県産「南高梅」をじっくりと長時間漬け込んだ上質感溢れる子宝リキュール最高峰の梅酒です。 綺麗で豊潤な梅の風味、大吟醸の品格を備えた上質な風味を、ロックまたは冷やしてそのままお楽しみください。 2010年 天満天神梅酒大会 優勝銘柄 原材料 ・南高梅 ・清酒(大吟醸) ・醸造アルコール ・果糖 アルコール度数 13度 飲み方 ・ロック