2営業日以内に発送させて頂きます。
-
和の果のしずく みかん酒 500ml 日本酒仕込み 梅酒 萩乃露 萩の露 福井弥平商店 滋賀県高島市勝野
¥1,210
高島の福井弥平商店の「萩乃露」の日本酒をペースにしたリキュールです。 果実感たっぷり、ジューシーで飲みやすい味わいです。 愛媛県明浜で栽培された農薬や化学肥料に頼らない安心・良質の柑橘類を使用しています。 アルコール度数は5%程度、お酒の苦手な方も抵抗なく飲んで頂けると思います。 冷やしてそのままストレートか、ロックでがオススメです。 たっぷりの みかn果汁が入ってます。 開栓後は必ず冷蔵庫にお入れください。
-
和の果のしずく みかん酒 1.8L 1800ml 日本酒仕込み 梅酒 萩乃露 萩の露 福井弥平商店 滋賀県高島市勝野
¥3,190
高島の福井弥平商店の「萩乃露」の日本酒をペースにしたリキュールです。 果実感たっぷり、ジューシーで飲みやすい味わいです。 愛媛県明浜で栽培された農薬や化学肥料に頼らない安心・良質の柑橘類を使用しています。 アルコール度数は5%程度、お酒の苦手な方も抵抗なく飲んで頂けると思います。 冷やしてそのままストレートか、ロックでがオススメです。 たっぷりの みかん果汁が入ってます。 開栓後は必ず冷蔵庫にお入れください。
-
芋焼酎 ほたる ちらん 25度 1.8L 1800ml 知覧醸造 鹿児島県
¥2,200
知覧醸造は、南九州市知覧町にある大正8年(1919年)創業の焼酎蔵です。 五感を大切にした旨い焼酎造りを心掛けておられます。 ちらん ほたるは、故 高倉健さん主演映画「ほたる」で、第二次世界大戦末期に知覧特攻基地から出撃した若者が、ホタルになって戻って来たような印象的なシーンから命名。平和を若い世代に伝えていきたいという熱い思いから、商品化されました。 黒麹の芳香な香りと、深みのある味わいとコク、そしてキレのある喉ごしが楽しめます。 黒麹、常圧蒸留 原材料:さつまいも(鹿児島県南九州市産黄金千貫)、 米こうじ(タイ産米)、蒸留方法
-
上喜元 日本酒 特別純米 からくち 720ml 酒田酒造 地酒 山形県
¥1,320
すっきりとした抜群のキレと旨さの特別純米酒。 単に辛いというだけではなく、十分な旨味を持ち、飲み飽きることのない絶妙なバランスを保っています。濃い味付けの料理などとの組み合わせでも決してその存在はかすむことなく、それぞれのうまさを更に引き立てる独特の存在感。人気の一本です。
-
旭日 日本酒 きもと特別純米 山田錦 70%精米 火入 1.8L 1800ml 藤居本家 地酒 滋賀県 愛荘町
¥3,850
SOLD OUT
日本酒醸造の伝統的な技法「生もと造り」の技で醸しています。 山田錦100%使用すっきりとした心地よい酸味と、奥深いうまみのあるしっかりとした純米酒です。 「藤居本家」の味をお楽しみください。 乳酸・酵母無添加純粋生もと造り 雑誌「dancyu」掲載 造り:特別純米酒 原料米:山田錦100% 精米歩合:70% アルコール度数:15度 味わい:コクありやや辛口 お楽しみ方:ひや・燗 クール便不要
-
旭日 日本酒 きもと特別純米 山田錦 70%精米 火入 720ml 藤居本家 地酒 滋賀県 愛荘町
¥1,925
日本酒醸造の伝統的な技法「生もと造り」の技で醸しています。 山田錦100%使用すっきりとした心地よい酸味と、奥深いうまみのあるしっかりとした純米酒です。 「藤居本家」の味をお楽しみください。 乳酸・酵母無添加純粋生もと造り 雑誌「dancyu」掲載 造り:特別純米酒 原料米:山田錦100% 精米歩合:70% アルコール度数:15度 味わい:コクありやや辛口 お楽しみ方:ひや・燗 クール便不要
-
神開 日本酒 純米 吟吹雪 60%精米 9号 ひやおろし 火入 1.8L 1800ml 藤本酒造 しんかい 地酒 滋賀県甲賀市水口
¥2,970
藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 滋賀県産の酒造好適米 吟吹雪(ぎんふぶき)を60%精米で仕込んだ純米酒のひやおろし仕様です。 無濾過生原酒を調整後手作業で瓶火入れし、蔵内で落ち着かせました。 落ち着いた純米酒らしい穀物の香り、9号らしい品の良さと滑らかなタッチ、ボリュームがありながらもキレの良い味わいです。 原料米:滋賀県産 吟吹雪 精米歩合:60% 酵母:協会9号酵母 日本酒度:+2 酸度:1.7 アルコール度数:15度 製造:藤本酒造(甲賀市水口)
-
神開 日本酒 大自然 純米 火入 1.8L 1800ml 藤本酒造 しんかい 地酒 滋賀県甲賀市水口
¥2,860
SOLD OUT
藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 40年も前から純米酒に取り組んできた藤本酒造。戦後間も無くの製造以来、数十年間愛される看板商品です。 10年ほど前にラベルが一新されています。 伝統に裏打ちされた丁寧な仕込みで、五味の調和を求め、杜氏が丹精込めて醸しあげた、芳醇で深く、上品な味わいに仕上がった特別純米酒です。 飲み飽きない、優しいやや濃醇、やや辛口。 スローフードジャパン燗酒コンテストで金賞を受賞したこともあります。 熱燗がその旨みが更に引き立てられおススメです。 原料米:滋賀県産 日本晴 精米歩合:60% 製造:藤本酒造(甲賀市水口)
-
ブルゴーニュ ルージュ アラン コルシア 赤ワイン 吟奏の会 750ml ピノノワール フランス ブルゴーニュ | 夏期冷蔵便推奨
¥3,630
赤 ミディアムボディ アラン・コルシアは、ブルゴーニュ、サヴィニ・レ・ボーヌの名ワイン商です。 「アラン・コルシア・コレクション」彼が気に入ったワインを樽で買取り、自分のオリジナルラベルで出荷しているものです。 とてもクオリティがしっかりしており、且つ、そのクオリティから考えられる一般的な価格よりも「安く!」私たちに提供してくれております。 凝縮した果実味とトーストの樽香があります。高い次元でまとまっており、この価格帯以上のクオリティです。 BOURGOGNE PINOT NOIR / Collection Alain Corcia ※Vintageは写真と異なり最新Vintageに変更になります。ご了承ください。
-
芋焼酎 ほたる ちらん 25度 720ml 知覧醸造 鹿児島県
¥1,320
知覧醸造は、南九州市知覧町にある大正8年(1919年)創業の焼酎蔵です。 五感を大切にした旨い焼酎造りを心掛けておられます。 ちらん ほたるは、故 高倉健さん主演映画「ほたる」で、第二次世界大戦末期に知覧特攻基地から出撃した若者が、ホタルになって戻って来たような印象的なシーンから命名。平和を若い世代に伝えていきたいという熱い思いから、商品化されました。 黒麹の芳香な香りと、深みのある味わいとコク、そしてキレのある喉ごしが楽しめます。 黒麹、常圧蒸留 原材料:さつまいも(鹿児島県南九州市産黄金千貫)、 米こうじ(タイ産米)、蒸留方法
-
梅乃宿 あらごし梅酒 720ml 梅乃宿酒造 奈良県 梅の宿 うめのやど
¥1,694
1893(明治26)年創業の、梅乃宿酒造は、奈良県にあります。日本酒蔵でありながら、日本酒で仕込んだ梅酒を中心に国産の果樹に拘り製造するリキュールでも注目され全国に知られるようになりました。 梅乃宿が誇るリキュールブランド「あらごしシリーズ」の礎を築いた「あらごし梅酒」。 その魅力はなんといっても、漬け込んだ梅の実をペーストにして混ぜ合わせた贅沢な果肉感。 そして日本酒で仕込むことで、まろやかで深みのある味わいを実現しました。 とろりとした口当たりと、濃厚豊潤な梅の香りをお楽しみいただける、デザート梅酒です。
-
ニッカ 余市 シングルモルト 45度 700ml 国産 ウイスキー 正規
¥13,200
SOLD OUT
創業者・竹鶴政孝がウイスキーづくりの理想の地として選んだ、北海道 余市。 重厚で力強く、複雑で深みのある味わいのシングルモルトウイスキーです。 やわらかな樽熟成香と麦芽の甘さ、豊かな果実香の調和。力強いピートの味わいと 香ばしさ。穏やかに持続するオークの甘さとスモーキーな余韻が特長です
-
楯野川 日本酒 合流 純米大吟醸 火入 1.8L 1800ml 楯野川酒造 楯の川 地酒 山形県
¥3,300
安政元年(1854年)に酒造業を開始したのが楯の川酒造。 少量高品質をモットーに酒が醸されています。原料米は酒造好適米にこだわり、地元山形県の酒造好適米“出羽燦々”と“美山錦”、並びに近年山形で開発された“出羽の里”を主力に、100%酒造好適米を使用。2006年からは地元庄内町の専業農家に依頼し、出羽燦々と美山錦は全量契約栽培を行い、精米も最新式の精米機にて全量自家精米を行っております。 すっきりした甘さと、華やかな香りの「楯野川“合流”」。 雑味がなく、ふわっと口に広がる香りは、純米大吟醸ならでは。 常温はもちろん、冷やして飲むのもおすすめ。清涼感が増して飲みやすくなります 料理との相性が良く、食事のお供に最適です。 地元庄内の料理店で飲んだのがきっかけでファンになる人も多いとか。 従来からの日本酒ファンはもちろん、日本酒をあまり飲んだことがない人や、若い女性からも人気の地酒です。
-
ふるふる 完熟マンゴー梅酒 720ml 山の壽酒造 福岡県
¥1,694
福岡 山の壽酒造醸造 マンゴーの王様 極上"アルフォンソマンゴー"をじっくり浸漬して造られる純手造りの美味しさ。 甘美で小悪魔的なマンゴー梅酒。マンゴーと梅の運命的な出会いが生んだ、切ないほどトロピカルな味わい。 これはまさに、夢見心地の逸品♪ マンゴーの王様と呼ばれる最高級アルフォンソマンゴーと、隠し味のパッションが調和した、めくるめくトロピカルな梅酒。 果実分がたっぷりございますが、甘すぎず、隠れた酸味が後口をさっぱり。お料理にも合わせられるのは上手く梅酒をいかしているから。 また、日本酒や焼酎で飲み疲れた時にもリセットしてくれる。 飲み方は、オン・ザ・ロックが特におすすめ。またはソーダ割り、牛乳割りで。 リラックスしたひと時を、ゆっくりと優雅にお楽しみ下さい。
-
浪乃音 日本酒 渡船 純米大吟醸 50%精米 生酒 720ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,200
SOLD OUT
vintage2019年 杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 滋賀県で復活栽培に成功した、「滋賀渡船6号」を全量使用しています。 「滋賀渡船6号」は、山田錦の父系にあたる「短稈渡船」の兄弟品種と言われています。 50%まで精米し、浪乃音得意の協会9号系(901)で醸しています。 上立ち香は控えめですが、ジュワと口中に広がり、すっと切れていく旨味ある味わい。 特徴的な麹由来の酸が後口を引き締めています。 長く人気の1本です。 また熟成が最高のまろやかさを引き出します。 ラベルは大阪芸術大学の先生に、幻の酒米「渡船」と浪乃音をイメージして作っていただいたという版画をもとに作成。 印象的なラベルに引き込まれます。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
梅香 百年梅酒 720ml 明利酒類 茨城県 2008年天満天神梅酒大会 日本一
¥1,572
茨城県水戸市 明利酒類醸造 蔵元より ふわっと厚みのある味わい 原料の梅は国産青梅(品種名:白加賀)100%です。大きさ、熟度の揃った梅を漬込んでから長期間熟成させ、仕上げにブランデーとハチミツで味と香りを整えます。 末永く愛していただけるように、との思いから、百年梅酒と名付けて商品化していますが、芳醇で厚みのある味わいは、本当に梅酒らしい梅酒と、好評をいただいています。 ーーーーー 国産青梅「白加賀」100%で造りました。長期間熟成させた後、ブランデーとハチミツで仕上げます。 大阪天満宮梅酒大会優勝など、数々の賞を受賞しています。 アルコール度数14%。
-
麦焼酎 常徳屋 常圧 赤ラベル 25度 1.8L 1800ml 常徳屋酒造場 大分県宇佐市
¥2,310
◇原材料:大麦・大麦麹(白麹) ◇蒸留方法:常圧蒸留 ◇アルコール度数:25度 麦の芳ばしい香りと旨味、芳ばしい味わいで甘味もあるのにドライな旨味!スイート&ビターでしっかりと濃醇なコクも。 食中に飲み飽きせず楽しめる麦焼酎です!ロック、お湯割り、炭酸割りなどで楽しんでください。
-
麦焼酎 常徳屋 常圧 赤ラベル 25度 720ml 常徳屋酒造場 大分県宇佐市
¥1,320
◇原材料:大麦・大麦麹(白麹) ◇蒸留方法:常圧蒸留 ◇アルコール度数:25度 麦の芳ばしい香りと旨味、芳ばしい味わいで甘味もあるのにドライな旨味!スイート&ビターでしっかりと濃醇なコクも。 食中に飲み飽きせず楽しめる麦焼酎です!ロック、お湯割り、炭酸割りなどで楽しんでください。
-
麦焼酎 是空 ぜくう 長期樽熟成 37度 720ml 喜多屋 福岡県八女市
¥3,080
九州一の穀倉地帯筑紫平野の南部、山紫水明の八女市に文政3年(1820年)に屋号「喜多屋」で創業。30年前 から 焼酎造りを始め、酒造りに聡明な精鋭を集結。 樫樽熟成と中国製の陶器甕で熟成させた原酒 (4〜5年) をブレンドした至高の風味。長年培ってきた酒造りの麹造りを活かした焼酎の造りと、こだわりの熟成によって まろかやな唯一無二の味わいがここに完成。 厳選された大麦から造られた本格焼酎を4年以上長期熟成させた至高の逸品です。樽とかめの中で熟成を重ねた原酒は、深い味わいとまろやかさを獲得し「是空」となります。その味、香り、酔い心地、どこまでも広く、深く、まさに是(これ)空。 ■使用米/麦・麦麹 ■アルコール分/37度
-
麦焼酎 吾空 ごくう 長期樽熟成 25度 1.8L 1800ml 喜多屋 福岡県八女市
¥3,300
九州一の穀倉地帯筑紫平野の南部、山紫水明の八女市に文政3年(1820年)に屋号「喜多屋」で創業。30年前 から 焼酎造りを始め、酒造りに聡明な精鋭を集結。 樫樽熟成と中国製の陶器甕で熟成させた原酒 (4〜5年) をブレンドした至高の風味。長年培ってきた酒造りの麹造りを活かした焼酎の造りと、こだわりの熟成によって まろかやな唯一無二の味わいがここに完成。 厳選した大麦から造られた本格焼酎を樽に長期貯蔵し、深い味わいとまろやかさを抱かせた焼酎の逸品です。 ■使用米/麦・麦麹 ■アルコール分/25度
-
麦焼酎 吾空 ごくう 長期樽熟成 25度 720ml 喜多屋 福岡県八女市
¥1,540
九州一の穀倉地帯筑紫平野の南部、山紫水明の八女市に文政3年(1820年)に屋号「喜多屋」で創業。30年前 から 焼酎造りを始め、酒造りに聡明な精鋭を集結。 樫樽熟成と中国製の陶器甕で熟成させた原酒 (4〜5年) をブレンドした至高の風味。長年培ってきた酒造りの麹造りを活かした焼酎の造りと、こだわりの熟成によって まろかやな唯一無二の味わいがここに完成。 厳選した大麦から造られた本格焼酎を樽に長期貯蔵し、深い味わいとまろやかさを抱かせた焼酎の逸品です。 ■使用米/麦・麦麹 ■アルコール分/25度
-
米焼酎 皆空 かいくう 吟醸仕込 25度 720ml 喜多屋 福岡県八女市
¥2,530
九州一の穀倉地帯筑紫平野の南部、山紫水明の八女市に文政3年(1820年)に屋号「喜多屋」で創業。30年前 から 焼酎造りを始め、酒造りに聡明な精鋭を集結。 樫樽熟成と中国製の陶器甕で熟成させた原酒 (4〜5年) をブレンドした至高の風味。長年培ってきた酒造りの麹造りを活かした焼酎の造りと、こだわりの熟成によって まろかやな唯一無二の味わいがここに完成。 60%以下に精米した酒造好適米・山田錦を原料米に用いた吟醸焼酎です。清酒用の吟醸酵母で仕込み、低温長期発酵でもろみを熟成させ、そのまま搾れば純米吟醸酒となるところをさらに、低温低圧で蒸留して大がめで貯蔵熟成しております。吟醸香あふれるまろやかな味わいをお楽しみ下さい。 ■使用米/米・米麹 ■アルコール分/25度
-
芋焼酎 極上 尽空 40度 720ml 喜多屋 福岡県八女市
¥3,630
九州一の穀倉地帯筑紫平野の南部、山紫水明の八女市に文政3年(1820年)に屋号「喜多屋」で創業。30年前 から 焼酎造りを始め、酒造りに聡明な精鋭を集結。 樫樽熟成と中国製の陶器甕で熟成させた原酒 (4〜5年) をブレンドした至高の風味。長年培ってきた酒造りの麹造りを活かした焼酎の造りと、こだわりの熟成によって まろかやな唯一無二の味わいがここに完成。 芋は鹿児島県南薩摩産「黄金千貫」麹米は「山田錦」、麹は黒麹菌を使用しました。芋は丁寧に洗った後、手作業で皮をむき甕に仕込み、常圧蒸留しました。最も香味の優れた原酒のみを厳選し、旨味と甘味を持ち軽やかでフルーティな洗練された香りの芋焼酎の逸品です。 ■使用米/さつまいも・米麹 ■アルコール分/40度
-
芋焼酎 尽空 25度 720ml 喜多屋 福岡県八女市
¥1,518
芋は鹿児島県南薩摩産「黄金千貫」を使用、黒麹で甕に仕込み常圧蒸留しました。芋焼酎ならではの旨みと甘みを持ち同時に軽やかで洗練された香りの芋焼酎です。