2営業日以内に発送させて頂きます。
-
和の果のしずく うめ酒 1.8L 1800ml 日本酒仕込み 梅酒 萩乃露 萩の露 福井弥平商店 滋賀県高島市勝野
¥3,190
高島の福井弥平商店の「萩乃露」の日本酒をペースにしたリキュールです。 桃を思わせる香り、すっきりとした味わい。 南高梅を日本酒に漬け込みました。やわらかで飲みやすい味わいです。 アルコール度数は8%程度、お酒の苦手な方も抵抗なく飲んで頂けると思います。 冷やしてそのままストレートか、ロックでがオススメです。
-
忍者 日本酒 NEO 純米吟醸 60%精米 火入原酒 1.8L 1800ml 瀬古酒造 地酒 滋賀県甲賀市
¥3,245
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 地元甲賀で契約栽培した酒造好適米「山田錦」を100%使用しています。 ほのかな吟醸香と爽やかで切れの良い酸が特徴です。 原料米:酒米 山田錦 精米歩合:60% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀)
-
忍者 日本酒 NEO 純米吟醸 60%精米 火入原酒 720ml 瀬古酒造日本酒 地酒 滋賀県甲賀市
¥1,622
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 地元甲賀で契約栽培した酒造好適米「山田錦」を100%使用しています。 ほのかな吟醸香と爽やかで切れの良い酸が特徴です。 原料米:酒米 山田錦 精米歩合:60% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀)
-
芋焼酎 純黒 かめ壷仕込み 25度 1.8L 1800ml 田村合名会社 鹿児島県指宿市山川
¥2,750
SOLD OUT
創業古来の伝統製法?百年以上仕込み続けた甕壺で醸す焼酎 田村合名の通常の焼酎仕込みは、1次仕込み(米麹)を甕で仕込みますが2次仕込み(芋を合わせたモロミ)まで甕で仕込んだ焼酎になります。昔ながらの製造方法そのままで、手をかけ目をかけ繊細な仕込みになります。原料は黄金千貫に黒麹です。 甕仕込み純黒の特徴は、口に含んだ時の口当たりのまろやかさにつきます。お湯割りにロックに幅広い飲み方でも芯の有る芋の味を持つ焼酎です。 ◇鹿児島県産米、黒麹、徳光産黄金千貫 ◇アルコール度数/ 25度 田村合名会社の焼酎は、鹿児島県指宿市山川にあり、海沿いかつ温泉地という稀な土地で、昔から地元で愛され飲まれてきた焼酎を造っておられます。 地元山川で栽培される薩摩芋のみを使用して100年以上の歴史を持つ甕を仕込みに使い醸造しています。明治30年創業以来、代々受け継がれてきた和甕(わがめ)による一次仕込みを守り続け、昔も今も田村の焼酎を100年経過する和甕が厳しく優しく見守ってくれています。田村の焼酎造りは、このカメ壷仕込みにこだわりを持っています。
-
二階堂 吉四六つぼ 壺 25度 720ml 大分県 カートン入
¥3,630
-
芋焼酎 国分 純芋 3年貯蔵 35度 1.8L 1800ml 国分酒造 鹿児島県霧島市
¥3,960
国分酒造の焼酎蔵は、国分市街地から山手の方へ車で10分ほど走った、川原渓谷沿いの山中にあります。 さつまいもは、鹿児島・宮崎県産のみを使い、水は、地下約100mより汲み上げた、霧島山系・川原渓谷の伏流水を使って、芋焼酎を造っています。 情熱の焼酎プロデューサー笹山護氏と 現代の名工受賞の 安田宣久氏による新時代芋焼酎。 既存の概念にとらわれない、先駆的な取り組みの数々が 圧倒的な存在感と、飲みやすさ、飲み心地に表現されています。 白麹と使った「いも麹芋」に対して、「純芋」は黄麹を使った芋100%焼酎で、アルコール度数は35度です。 黄麹による華やかな風味、芋100%による切れ味、アルコール度数35度の旨味が同時に味わえる焼酎です。 ◇原材料:いも麹(南九州産)、さつまいも(南九州産) ◇アルコール度数:35度 ◇麹:黄麹(いも麹) ◇酵母:鹿児島5号酵母 ◇蒸留方法:常圧蒸留
-
竹生嶋 日本酒 ヨキトギ 2023年 純米吟醸 吟吹雪 55%精米 直汲み 生原酒 1.8L 1800ml 吉田酒造 地酒 滋賀県高島市海津 マキノ | 夏期冷蔵便推奨
¥4,290
SOLD OUT
新生竹生嶋! 少量を丁寧に手造りで醸す、滋賀最北端の銘醸蔵「竹生嶋」 「ヨキトギ」とは「斧磨」と書き、マキノ高原を縦貫して流れる川の名前です。本ブランドを立ち上げた際、この川の下流に酒米の田んぼがあったことから命名されました。 酒米の品種は「吟吹雪」。山田錦と同等かそれ以上の軟質米のため、醪中で溶けやすく、しぼりたて直後からキメ細かい甘みとボリュームのある酸が楽しめるお酒となっております。 直汲みといって、搾りの垂れ口より、そのまま瓶詰めしており、ややガス感を含んでいます。 冷やしてお楽しみください。 原料米:地元産 酒造好適米 吟吹雪(ぎんふぶき) 精米歩合:55% 酵母:協会14号系 日本酒度:+6前後 製造:吉田酒造(高島市海津) この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
竹生嶋 日本酒 ヨキトギ 2023年 純米吟醸 吟吹雪 55%精米 直汲み 生原酒 720ml 吉田酒造 地酒 滋賀県高島市海津 マキノ | 夏期冷蔵便推奨
¥2,145
SOLD OUT
新生 竹生嶋! 少量を丁寧に手造りで醸す、滋賀最北端の銘醸蔵「竹生嶋」 「ヨキトギ」とは「斧磨」と書き、マキノ高原を縦貫して流れる川の名前です。本ブランドを立ち上げた際、この川の下流に酒米の田んぼがあったことから命名されました。 酒米の品種は「吟吹雪」。山田錦と同等かそれ以上の軟質米のため、醪中で溶けやすく、しぼりたて直後からキメ細かい甘みとボリュームのある酸が楽しめるお酒となっております。 直汲みといって、搾りの垂れ口より、そのまま瓶詰めしており、ややガス感を含んでいます。 冷やしてお楽しみください。 原料米:地元産 酒造好適米 吟吹雪(ぎんふぶき) 精米歩合:55% 酵母:協会14号系 日本酒度:+6前後 製造:吉田酒造(高島市海津) この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
南 日本酒 特別純米 無濾過 生 数量限定 1.8L 1800ml 南酒造場 地酒 高知県 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,300
淡麗辛口な土佐清酒らしい力強い酒質で人気の【南】定番の特別純米酒の生酒です。 米の旨味がしっかりとした力強い大辛口酒です。 刺身など海の幸はもちろん揚げ物や味噌ベースのお鍋とも相性の良い食中酒タイプです。 毎年早期完売となる【南】季節限定酒の中でも特に人気の数量限定酒。どうぞご検討お願い致します。 アルコール分 16度 日本酒度+8前後 酸度1.9前後 アミノ酸1.0前後 松山三井 60%精米 高知酵母使用
-
プリマスジン 41.2度 700ml ジン PLYMOUTH GIN イギリス
¥1,540
「プリマスジン」は1793年にイングランド南西部のプリマスにおいて発祥した、イギリスでもっとも長い歴史をもつジン。 プリマスはイギリス海軍の基地があることから、英国海軍御用達のジンとなり、そのブランドが海外へと広がっていきました。 もともと旧ドミニコ修道院であった「プリマスジン」の蒸溜所建物は、1620年、メイフラワー号で新大陸を目指したピルグリムファーザーズがイギリス最後の夜を過ごした建物として知られており、 「プリマスジン」のラベルにもトレードマークとしてメイフラワー号が大きく描かれています。 裏ラベルの内側にも修道士が描かれており、クリアなジンをとおしてピルグリムファーザーズの霊が浮かび上がるデザインとなっています。 芳香性の強いオリスをはじめ7種類の植物を使い、さらにこれらの植物香を最大限に引き出す最適なアルコール度数となっています。
-
南 日本酒 特別純米 無濾過 生 数量限定 720ml 南酒造場 地酒 高知県 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,800
淡麗辛口な土佐清酒らしい力強い酒質で人気の【南】定番の特別純米酒の生酒です。 米の旨味がしっかりとした力強い大辛口酒です。 刺身など海の幸はもちろん揚げ物や味噌ベースのお鍋とも相性の良い食中酒タイプです。 毎年早期完売となる【南】季節限定酒の中でも特に人気の数量限定酒。どうぞご検討お願い致します。 アルコール分 16度 日本酒度+8前後 酸度1.9前後 アミノ酸1.0前後 松山三井 60%精米 高知酵母使用
-
喜楽長 日本酒 辛口純米吟醸 +14 山田錦 55%精米 生 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,410
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 定番の日本酒度+14の辛口純米吟醸のしぼりたてをそのままに瓶詰めしました「辛口純米吟醸 生酒」。 喜楽長の辛口純米吟醸の特徴である「旨味のある辛口酒」に加えて、新酒生酒ならではの透明感、フレッシュさが口中で広がります。 透明感あふれる味わいをお楽しみください 原料米:山田錦(やまだにしき) 精米歩合:55% アルコール度:17度 日本酒度:+14 酵母:協会14号系自家酵母 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
南 特別純米 別誂 生酒 数量限定 1.8L 1800ml 南酒造場 日本酒 地酒 高知県 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,300
淡麗辛口な土佐清酒らしい力強い酒質で人気の特別純米酒の別誂 生酒です。 爽快な香りとフレッシュ感のある甘味を抑えた土佐酒らしい辛口の特別純米酒です。 柔らかな旨味と爽やかな酸がバランス良く調和したクリアな仕上がり。 喉ごしの良さと後口の抜群のキレが南らしく、蔵の代表酒『特別純米酒』に比べやや優しい味わいでより食中に向く酒質です。 アルコール分 16度 日本酒度+8前後 酸度1.9前後 アミノ酸1.0前後 松山三井 60%精米 高知酵母CH使用
-
忍者 日本酒 白 純米吟醸 吟吹雪 60%精米 火入原酒 720ml 瀬古酒造 地酒 滋賀県甲賀市
¥1,622
上野敏幸蔵元杜氏が丁寧に醸す、忍者の里 甲賀の限定流通地酒「忍者」 甲賀忍者の里で醸された芳醇旨口のお酒です。 地元甲賀産吟吹雪を全量使用しています。 原料米:酒米 吟吹雪 精米歩合:60% 製造:瀬古酒造(甲賀市甲賀)
-
旭日 日本酒 特別本醸造 辛口 玉栄 70%精米 火入 1.8L 1800ml 藤居本家 地酒 滋賀県 愛荘町
¥2,530
スッキリとしたのどごしの辛口酒。 造り:特別本醸造原料米玉栄100%(滋賀県産環境こだわり農法米) 精米歩合:70% アルコール度数:15度 味わい:やや淡麗辛口 お楽しみ:方ひや・冷酒・燗 クール便不要
-
喜楽長 日本酒 春の純米酒 火入 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥2,640
SOLD OUT
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 春限定。搾り後早期の1回火入れ瓶詰めにより、新酒らしい味わいをギュッと閉じ込めています。 果実のようなほのかな香りと柔らかな甘みが春のおとずれを感じさせてくれます。 ラベルデザインは滋賀県出身の木版画摺師・作家の森愛鐘さん(竹笹堂)。 木版画ならではの柔らかな発色で酒の味わいをそのままに表現されています。 春のびわ湖の風景と共にお楽しみください。 ラベルデザイン:森 愛鐘(竹中木版 竹笹堂 木版画摺師・作家。滋賀県出身・在住。) 冷やしてお楽しみください。 原料米:山田錦、日本晴 精米歩合:65% アルコール度:17度 日本酒度:+1前後 酵母:自家酵母
-
喜楽長 日本酒 春の純米酒 火入 720ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥1,320
SOLD OUT
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 春限定。搾り後早期の1回火入れ瓶詰めにより、新酒らしい味わいをギュッと閉じ込めています。 果実のようなほのかな香りと柔らかな甘みが春のおとずれを感じさせてくれます。 ラベルデザインは滋賀県出身の木版画摺師・作家の森愛鐘さん(竹笹堂)。 木版画ならではの柔らかな発色で酒の味わいをそのままに表現されています。 春のびわ湖の風景と共にお楽しみください。 ラベルデザイン:森 愛鐘(竹中木版 竹笹堂 木版画摺師・作家。滋賀県出身・在住。) 冷やしてお楽しみください。 原料米:山田錦、日本晴 精米歩合:65% アルコール度:17度 日本酒度:+1前後 酵母:自家酵母
-
喜楽長 日本酒 純米吟醸 新ばしり 生 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,970
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 フレッシュな果実のような爽やかな吟醸香と 喜楽長の特徴であるまろやかで深い麹の味わいが高次元で調和します。 フレッシュな香りと柔らかな旨味、新酒ならではの味わいをお楽しみください。 冷やしてがオススメです。 原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:60% アルコール度:17度 日本酒度:+3前後 酸度:1.7前後 酵母:協会9号系酵母 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
喜楽長 日本酒 純米吟醸 新ばしり 生 720ml 喜多酒造地酒 滋賀県東近江市 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,485
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 フレッシュな果実のような爽やかな吟醸香と 喜楽長の特徴であるまろやかで深い麹の味わいが高次元で調和します。 フレッシュな香りと柔らかな旨味、新酒ならではの味わいをお楽しみください。 冷やしてがオススメです。 原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:60% アルコール度:17度 日本酒度:+3前後 酸度:1.7前後 酵母:協会9号系酵母 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
喜楽長 日本酒 純米 活性にごり 生 1.8L 1800ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,530
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 冬の日本酒の風物詩、にごり酒。新酒ならではの軽快でさわやかな香りが冬の訪れを感じます。上品な甘口の味わいが喉をするすると通っていきます。味噌鍋など冬の温かいお料理と合わせて、この時期だけの季節を感じてください。 使用米:山田錦・日本晴 65%精米 酵母:7号系自家酵母 冷やしてお楽しみください。 原料米:山田錦、日本晴 精米歩合:65% アルコール度: 日本酒度:非公開 酵母:7号系自家酵母 この商品は生酒です。配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
喜楽長 純米 活性にごり 生 720ml 喜多酒造 日本酒 地酒 滋賀県東近江市 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,320
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 冬の日本酒の風物詩、にごり酒。新酒ならではの軽快でさわやかな香りが冬の訪れを感じます。上品な甘口の味わいが喉をするすると通っていきます。味噌鍋など冬の温かいお料理と合わせて、この時期だけの季節を感じてください。 使用米:山田錦・日本晴 65%精米 酵母:7号系自家酵母 冷やしてお楽しみください。 原料米:山田錦、日本晴 精米歩合:65% 日本酒度:非公開 酵母:7号系自家酵母 この商品は生酒です。配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
萩乃露 日本酒 里山 さとやま 純米吟醸 こしひかり60%精米 生 1.8L 1800ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,300
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 里山の生は香り高く、甘み柔らかな味わい。 萩乃露は2002年から棚田保全を目的に「里山」というお酒造りに取り組んでいます。 「里山」は滋賀県で唯一「日本の棚田百選」に選ばれた地元高島町にある「畑(はた)の棚田」で収穫された「こしひかり」で純米吟醸酒を造り、日本酒を通じて棚田の現状、棚田保全の必要性を伝えています。 「どうしたら「こしひかり」でこんなに美味しい日本酒が造れるのか」「なぜ酒に不向きなコシヒカリで酒を作るのか」 そんなお声を頂きます。 そんあ方にこそぜひ飲んで頂きたい。びっくりするほど美味しいです。 食べるお米でこんなに美味しいお酒ができるなら、酒米なんて不要ではと思うほどです。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
萩乃露 日本酒 里山 さとやま 純米吟醸 こしひかり60%精米 生 720ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,815
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 里山の生は香り高く、甘み柔らかな味わい。 萩乃露は2002年から棚田保全を目的に「里山」というお酒造りに取り組んでいます。 「里山」は滋賀県で唯一「日本の棚田百選」に選ばれた地元高島町にある「畑(はた)の棚田」で収穫された「こしひかり」で純米吟醸酒を造り、日本酒を通じて棚田の現状、棚田保全の必要性を伝えています。 「どうしたら「こしひかり」でこんなに美味しい日本酒が造れるのか」「なぜ酒に不向きなコシヒカリで酒を作るのか」 そんなお声を頂きます。 そんあ方にこそぜひ飲んで頂きたい。びっくりするほど美味しいです。 食べるお米でこんなに美味しいお酒ができるなら、酒米なんて不要ではと思うほどです。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
浪乃音 かぼスッキリ 限定生 かぼすリキュール 1.8L 1800ml 日本酒仕込み 浪乃音酒造 浪の音 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,190
大津の浪乃音酒造の日本酒をベースにしたリキュールです。 大分県産のかぼすの果汁と「浪乃音」をブレンド。 生き生きとした酸味、そしてほど良い甘味、「スッキリ」した爽やかな味わいに仕上がっています。 日本酒の試飲会でも「飲みやすくて美味しい!」一番人気になるほどです。 アルコール度数は8%程度、お酒の苦手な方も抵抗なく飲んで頂けると思います。 冷やしてそのままストレートか、ロックでがオススメです。 たっぷりの かぼす果汁が入ってます。 開栓後は必ず冷蔵庫にお入れください。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。