2営業日以内に発送させて頂きます。
-
神開 日本酒 水もと 10号 拾号 2024年 純米 原酒 生酒 1.8L 1800ml 藤本酒造 しんかい 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,520
藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 蔵元資料より 数百年前の製法である2段仕込という珍しい仕込です。 上立ち香ははっきりとした乳酸香に少し加わる麹由来の甘い香り。 口に含むとまず感じる乳酸菌飲料のような元気な乳酸味、 デラウエアのような嫌みのない甘みと瑞々しさが加わりとてもジューシーな印象です。 原料米:滋賀県産米 精米歩合:60% アルコール度数:15度 日本酒度:マイナス30 製造:藤本酒造(甲賀市水口)
-
東北泉 日本酒 Mt.chokai 純米大吟醸 火入 720ml 高橋酒造店 山形県 地酒 福島県
¥1,650
山形県飽海郡遊佐町にある高橋酒造店は、創業明治35年、山形県と秋田県の県境に位置し、出羽富士と賞される鳥海山の伏流水を仕込み水に使用し、全量、特定名称酒のみ製造しています。 明治35年から代々受け継がれる伝統を守りつつ、時代に合わせた新たな酒造りにも真摯に向き合っています。 自社の酒に対する誇りとプライド、そして情熱と自信を持って特定名称酒オンリーで造りに臨む完全な品質指向の蔵です。その信念ともいえる酒造りへのこだわりは作業の一つ一つにまでに徹底しており、常に酒質の向上を目指し前進し続けています。この蔵の酒は、最近一般にもてはやされる流行りの酒とは異なり、一見するとそれほどの派手さは無く落ち着いた雰囲気ですが、一度味わえばじわっと脳裏に浮かぶように、そしてひとたびそれを知ったら強烈に本能に訴えかけてくるような力強さを秘めています。 山好きの社員が名付けたお酒。普段飲みが出来るコストパフォーマンスに優れています。 アルコール15度 精米歩合45%
-
御代栄 日本酒 無円相 むえんそう 純米大吟醸 火入 1800ml 1.8L 北島酒造 地酒 滋賀県湖南市
¥3,960
北島酒造の代表銘柄「御代栄」の純米大吟醸酒です。 酒米の王様と言われる「山田錦」を45%まで精白しています。 精米歩合を高めて、お米の芯だけを使用したお酒は、透明感と滑らかさが違います。 シンプルな辛口で、どんなお料理にもスッと寄り添い、親しみやすい純米大吟醸酒に仕上がっています。 冷酒や常温、燗酒も是非お試しください。 飲み方:どんな飲み方でも 特定名称:純米大吟醸 原料米:山田錦 精米歩合:45% アルコール度数:16度
-
笑四季 日本酒 もも インテンス 純米大吟醸 1回火入 720ml 笑四季酒造 えみしき 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,200
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 【酒蔵資料より】 笑四季酒造の長年に渡る6号酵母の特性と生もと研究の集大成となる新生INTESE。 612酵母は、6号酵母の仕込の中で異質な香りを有するもろみから偶然採取されたもの。 リンゴ酸生成に特徴があるだけでなく、チオール類の生成が顕著なこともあり、それはまるで白桃をかじったときの鮮烈な香気とジューシーな甘みと酸味が体験できる、唯一無二のお酒です。 原料米は協働栽培の滋賀渡船2号(短稈渡船)を全量使用。
-
「6種から選べるメッセージシール」 ありがとう ほんの気持ち 誕生日おめでとう おめでとう 父の日 母の日
¥55
-
神開 日本酒 Cocomero & Limone 純米吟醸 吟吹雪 55%精米 火入 720ml 藤本酒造 しんかい 地酒 滋賀県甲賀市水口
¥1,760
SOLD OUT
藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 インパクトのあるネーミング Cocomero & Limone とはイタリア語に「すいか と レモン」の意味だそうです。 すいかとレモンを頬張ったようなみずみずしく、鮮烈なキレのある味わい 冷やしてお楽しみください。 原料米:滋賀県産 吟吹雪 精米歩合:55% 酵母:1801系酵母 製造:藤本酒造(甲賀市水口)
-
美丈夫 日本酒 特別純米 夏酒 火入 1.8L 1800ml 濱川商店 高知県
¥2,860
SOLD OUT
夏の涼を美丈夫で。 見た目にも涼しげな金魚ラベルの美丈夫夏の限定酒。「キンキンに冷やしてお楽しみ下さい」という言葉通り、冷酒が最高に合うお酒。 美丈夫らしいなめらかな舌触りをゆっくり楽しむと、優しい旨みとそれに付随した甘みがあります。果実のような酸味が爽やかで、まさに冷酒が抜群。しっかりと感じることができる旨みを持ちつつ、後味はキレイに引いていきます。香りも穏やかで、酒質もこの価格帯のお酒ながら非常に繊細なので素材の味を活かした和食などとも相性は抜群でしょう。 気取らずに飲むことが出来る美丈夫の夏酒、この夏はこのお酒一本でも良いくらいコストパフォーマンスに優れたお酒です。
-
アマハガン ウイスキー ワールドモルト エディション No.2 47度 700ml 箱付 長濱蒸溜所滋賀県 ブレンデッド 国産ウイスキー
¥6,160
SOLD OUT
長濱蒸溜所は2016年11月に稼働した日本最小クラスの蒸溜所。この小さな蒸溜所でつくられたクラフトウイスキーが、100年後にたくさんの方々によろこんでいただけるように、という想いで造られています。 アマハガン エディションNo.2 モルト/700ml/Alc.47%/ノンチルフィルター/ノンカラー Edition No.1をベースに赤ワインの個性を活かした後熟にチャレンジしました。 TASTING NOTE 外観は赤みがかった艶やかなレンガ色。レーズンやベリーといった赤ワイン由来の風味と、長濱独特のモルティさが絶妙に調和、アフターに爽やかなオレンジピールを感じます。口に含むと、独特の穀物の甘味が全体に広がりますが、ほどよい渋味が全体を引き締めます。その深みある味わいをお愉しみ下さい。
-
アマハガン ウイスキー ワールドモルト エディション No.3 47度 700ml 箱付 長濱蒸溜所滋賀県 ブレンデッド 国産ウイスキー
¥7,700
長濱蒸溜所は2016年11月に稼働した日本最小クラスの蒸溜所。この小さな蒸溜所でつくられたクラフトウイスキーが、100年後にたくさんの方々によろこんでいただけるように、という想いで造られています。 アマハガン エディションNo.3 ミズナラウッドフィニッシュ モルト/700ml/Alc.47%/ノンチルフィルター/ノンカラー 第3弾となる今回は、海外のモルトウイスキーに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースに、日本原産で通称「ジャパニーズオーク」とも呼ばれるミズナラのオリエンタルな個性を活かして後熟を施しました。 TASTING NOTE 外観は淡い琥珀色。グラスに溢れる長濱モルトらしい甘い麦芽の香りは、オレンジや赤りんごなど暖かみある果実と混じりあい、より芳醇に。時間が経過するにつれ、ミズナラに由来する香木のニュアンスはさらに引きたち、最後は甘いキャラメルのようなウッディネスを感じます。口に含めばオレンジの焼き菓子や、香ばしい黒糖の風味。甘味の後には、ビターなチョコレートを口の中でゆっくり溶かしているような豊かな余韻が残ります。
-
アマハガン ウイスキー ワールドモルト エディション 山桜 47度 700ml 箱付 長濱蒸溜所滋賀県 ブレンデッド 国産ウイスキー
¥6,710
長濱蒸溜所は2016年11月に稼働した日本最小クラスの蒸溜所。この小さな蒸溜所でつくられたクラフトウイスキーが、100年後にたくさんの方々によろこんでいただけるように、という想いで造られています。 アマハガン エディション 山桜 モルト/700ml/Alc.47% 今回の「Edition 山桜」は海外のモルトウイスキーをベースに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースに、日本原産「山桜」にて後熟を行いました。『和』を纏った香木を思わせる心地よい芳香と、優しい余韻が特徴の「Edition山桜」です。 TASTING NOTE 外観は赤みがかった琥珀色。長濱モルトらしさのモルティーな甘さはそのままに、山桜由来の品のある甘く優しい麗らかな香り立ち。桜餅や梅を連想させる『和』のフレーバー。アマハガンシリーズ特有の穏やかなオレンジピールや黒蜜、口の中で広がる華やかで上品な甘さ。アフターには紅茶の様なリーフィーな心地よい渋みが訪れます。
-
シャトー ペッシュ プイユ ブラン 白ワイン 750ml 南 フランス | 夏期冷蔵便推奨
¥1,320
白 すっきりとした辛口 ドメーヌ・ペッシュ・プイエは、ラングドック・ミネルヴォワの銘醸ワイナリー、プジョル・イザールが所有する小さなワイナリー。 これはリュット・レゾネで栽培されたソーヴィニヨン・ブラン90%、シャルドネ10%のブレンドから造られた白ワイン。 上品な果実味、柑橘系のさわやかな酸、キレのあるミネラル感。クラスを超えた抜群のコスト・パフォーマンスです。 ※Vintageは写真と異なり最新Vintageに変更になります。ご了承ください。
-
笑四季 日本酒 ぶどう インテンス 純米大吟醸 1回火入 720ml 笑四季酒造 えみしき 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,200
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 【酒蔵資料より】 笑四季酒造の長年に渡る6号酵母の特性と生もと研究の集大成となる新生INTESE。 620酵母は、6号酵母から変異株として採取されたもの。 リンゴ酸生成に特徴があるだけでなく、吟醸香(カプロン酸エチル高生成株を使用)が高生成であり、それはまるで葡萄をかじったときのような艷やかな香気とジューシーな甘み、ほとばしる酸味が体験できる、唯一無二のお酒です。 原料米は協働栽培の滋賀渡船2号(短稈渡船)を全量使用。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
萩乃露 日本酒 双子座のスピカ impact white 純米 火入 数量限定 500ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野
¥1,210
蔵元より 「双子座のスピカ」は、従来日本酒を楽しめなかった方、日本酒を楽しめなかったシーンの為の新しい日本酒です。 柑橘を思わせる甘酸っぱくて 飲みやすい味わいで、10%の低アルコールです。 その「双子座のスピカ」の限定酒として「インパクト・ホワイト」が発売されました。 一般的に焼酎造りに使われ、日本酒造りには使われない白麹を用いることで、サワードリンクやレモネードを思わせる味わいを生み出しました。 クエン酸も含まれていますので、夏の暑さに疲れた体が目覚めるような衝撃の味わいです。 ストレートよりも、ロックやソーダ割がおすすめです。 なくなり次第終了の数量限定酒です。 原料米 :山田錦、日本晴 精米歩合:70% Alc :10% 日本酒度:マイナス70 酸度 :7.0
-
三連星 日本酒 二黒土星 きもと純米 生原酒 1.8L 1800ml 美冨久酒造 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,300
SOLD OUT
生もと造りの新たな三連星である「二黒土星」の生原酒が登場 生もと系らしい、やや高めの酸ですが爽やかで心地よく、膨らみのある味わいで、山廃のお酒と比べると重厚さが少ないのですがふくよかで幅のある味わいに仕上がっています。 年に一度きりの二黒土星の生原酒です。 二黒土星(じこくどせい)とは暦や占いで用いられる9星の一つで、美冨久酒造の創業年1917年の星が二黒土星という事から名づけられました。 原材料:山田錦 精米歩合:60% アルコール分:17% この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
三連星 日本酒 二黒土星 きもと純米 生原酒 720ml 美冨久酒造 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,650
SOLD OUT
生もと造りの新たな三連星である「二黒土星」の生原酒が登場 生もと系らしい、やや高めの酸ですが爽やかで心地よく、膨らみのある味わいで、山廃のお酒と比べると重厚さが少ないのですがふくよかで幅のある味わいに仕上がっています。 年に一度きりの二黒土星の生原酒です。 二黒土星(じこくどせい)とは暦や占いで用いられる9星の一つで、美冨久酒造の創業年1917年の星が二黒土星という事から名づけられました。 原材料:山田錦 精米歩合:60% アルコール分:17% この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
浪乃音 日本酒 花火 純米吟醸 生 1.8L 1800ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,190
SOLD OUT
杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」を60%まで精米。 協会1801酵母という出品酒にも使用される吟醸酵母で醸しています。 浪乃音の夏期限定品。 甘みのある香り。口に含むとしっとりした滑らかな口当たりとクリィーミイな味わい。全体の印象は浪乃音らしい柔らかさ、程よく酸で引き締めており、キレの良い味わい。 アルコール度が少し低めの14度。飲みやすいです。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
浪乃音 日本酒 花火 純米吟醸 生 720ml 浪乃音酒造 浪の音 地酒 滋賀県大津市本堅田 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,595
SOLD OUT
杜氏3兄弟が力を合わせて醸す当店イチオシの浪乃音。 酒米「山田錦」を60%まで精米。 協会1801酵母という出品酒にも使用される吟醸酵母で醸しています。 浪乃音の夏期限定品。 甘みのある香り。口に含むとしっとりした滑らかな口当たりとクリィーミイな味わい。全体の印象は浪乃音らしい柔らかさ、程よく酸で引き締めており、キレの良い味わい。 アルコール度が少し低めの14度。飲みやすいです。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
美冨久 日本酒 しっぽ mifuku スパークリング 火入 要冷蔵 350ml 美冨久酒造 地酒 滋賀県甲賀市水口 三連星 | 夏期冷蔵便推奨
¥693
滋賀を代表する山廃蔵の美冨久、藤居範行蔵元が踏襲する歴史の深み 近江の美味し酒、美冨久酒造が提供する新たなジャンルの日本酒。「しっぽ」とはそのまま動物のしっぽ。 犬や猫など動物のしっぽをお酒の味わいやサイズでそれぞれ変えていき、色々なカラー、しっぽデザインが楽しめるシリーズとなっています。 そして、このスパークリングは日本酒を瓶内二次発酵(シャンパンと同製法)でシュワシュワ発泡したお酒。 ライトよりガスがある分刺激を楽しみながら飲める乾杯にもおススメのお酒。 アルコール度数も8%とほろ酔い程度で心地よく楽しめます。 飲み方は冷蔵庫でキリっと冷やしてシャンパングラスでお楽しみください。おススメのおつまみはチーズディップとクラッカー。 ■おすすめグラス:シャンパングラスでスッキリ ■味わい:シャンパンの様な爽快感 ■保存方法:冷暗所
-
浅茅生 日本酒 還ル カエル 渡船 60%精米 生原酒 1.8L 1800ml 平井商店 あさぢお 地酒 滋賀県大津市 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,410
SOLD OUT
平井弘子蔵元、将太郎ご夫婦、八兵衛前蔵元の3人が家族の力を合わせて醸す、滋賀最小クラスの手造り蔵 なめらかで米を感じるコクが軽やかに消えていきます。 生もとって山廃とは違ってきれいな味わいだと再認識できる味わい。 原料米:滋賀県産渡船6号 精米歩合:60% アルコール:17度 酵母:協会901 製造:平井商店(大津市中央)
-
浅茅生 日本酒 還ル カエル 山田錦 60%精米 生原酒 720ml 平井商店 あさぢお 地酒 滋賀県大津市 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,705
SOLD OUT
平井弘子蔵元、将太郎ご夫婦、八兵衛前蔵元の3人が家族の力を合わせて醸す、滋賀最小クラスの手造り蔵 なめらかで米を感じるコクが軽やかに消えていきます。 生もとって山廃とは違ってきれいな味わいだと再認識できる味わい。 【蔵元より】 今季初めて挑戦した生もと造りの純米規格酒です。 こちらなぜ純米規格酒かといいますと、使用米が大津市北船路産の米なのですが、弊社がお願いして山田錦を作っていただいているところに一部別の米(日本晴れと思われます)も混ざってしまったものとなり、こういった米は等級指定できない等外米となります。 等外米で造る日本酒は普通酒扱いとなりますのでアル添をしていない純米規格の普通酒ということになる生もとのお酒です。今回は無濾過生原酒を発売です。 大変数の少ない商品ですます。 原料米:滋賀県産山田錦 精米歩合:60% アルコール:17度 酵母:協会901 製造:平井商店(大津市中央)
-
日本酒 美丈夫 純米吟醸 秋酒 ひやおろし 火入 1.8L 1800ml 濱川商店 高知県
¥3,135
新登場の美丈夫秋限定酒、秋酒シリーズ。 柔らかな軟水を用いた低温醗酵は、じっくり穏やかな経過を辿り、きめ細やかでたおやかな口当たりの酒を生み出します。 丁寧な造りの結果として出てくる控えめな吟醸香は、柑橘系。キュンとした酸味と果実を連想させる爽やかさを持つ純米吟醸です。 米のふくらみや柔らかさを感じながらも、最後のキレ味は、シャープ。これぞ美丈夫、といえる定番酒です。 原料米/愛媛県産 松山三井(精米55%) 日本酒度/+4 酵母/高知県酵母 酸度/1.6 アミノ酸度/1.1 Alc度/15%
-
バブリー テンダー キュベ スチューベン 750ml ロゼワイン 酸化防止剤無添加 滋賀県 永源寺 ヒトミワイナリー | 夏期冷蔵便推奨
¥2,420
琵琶湖の南、紅葉で有名な滋賀県東近江市(旧永源寺町)にある「ヒトミワイナリー」は、四季それぞれに豊かな自然が楽しめる美しい土地です。 山形県産 スチューベン 750ml アルコール度数11% 微発泡辛口 品番*2009 酸化防止剤無添加 BUBBLY TENDER cuvee STEUBEN 山形県産スチューベンを使用しています。野生酵母による瓶内二次醗酵で“やさしく泡して”ます。清澄・濾過を行っていないので成分などが沈殿しますが、身体を害するものではありません。酸化防止剤を使用しておりませんので、冷暗所での保存をお願い致します。 【醸造人からの特徴コメント】.... よく熟したスチューベンをマセラシオンカルボニック法で仕込みました。醗酵終了後少し落ち着かせた後にオリ引きを行い、糖分添加後に瓶詰めを行った瓶内二次醗酵の微発泡性ロゼです。冷蔵庫等で瓶を立てた状態でよく冷やしてから開栓をお願い致します。抜栓直後の香りは少し閉じ気味で全房醗酵由来の青さを感じますが、空気を含むとスチューベン特有の爽やかな香り、味わいをしっかり感じて頂けます。
-
マロデラ 2023 750ml 2024年秋発売 白ワイン 辛口 酸化防止剤無添加 滋賀県 永源寺 ヒトミワイナリー | 夏期冷蔵便推奨
¥2,530
琵琶湖の南、紅葉で有名な滋賀県東近江市(旧永源寺町)にある「ヒトミワイナリー」は、四季それぞれに豊かな自然が楽しめる美しい土地です。 山形県産 デラウェア 750ml アルコール度数11% ミディアムボディ辛口 酸化防止剤無添加 MALODELA 山形県産のデラウェアを使用した白ワイン。このワインでまろ?っと気持ちのイイ顔になっていただきたいです! 【醸造人からの特徴コメント】.... 山形県産の完熟デラウェアと早摘みした単為結果のデラウェアを使用しました。除梗破砕後、即プレスを行い、低温でゆっくり醗酵させました。醗酵後はホーロータンクで約4ヶ月間落ち着かせてから瓶詰めを行いました。 7月、8月の多雨の影響もあり、甘いアロマは例年より控えめですが、抜栓からの時間経過で果実感がグッと伸びる印象です。1日、2日とゆっくり時間をかけて味わって頂けると幸いです。
-
南 日本酒 特別純米 ひやおろし 1回火入 1.8L 1800ml 南酒造場 地酒 高知県
¥3,300
SOLD OUT
山形県「出羽燦々」を使用した辛口仕上げ。 丸みのある熟成された旨味を楽しめる高知県のひやおろしです。 秋の味覚と併せてどうぞ。