2営業日以内に発送させて頂きます。
-
笑四季 日本酒 Sensation センセーション 黒 ブラック 50%精米 1回火入 1.8L 1800ml 笑四季酒造 えみしき 地酒 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,640
SOLD OUT
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 滋賀県産の酒造好適米を大吟醸並みの50%まで精米。 (タンクにより使用酒米が異なるため裏ラベルへの使用米表記はございません) 【酒蔵資料より】 笑四季が日常楽しめる価格と味わいの両立を目指し提案する定番酒としてスタートさせたコンテンポラリーシリーズ「Sensation」。 黒は酸のしっかりした辛口、白は柔らかな酸のやや甘口と使用酵母と設計で区分けしております。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
喜楽長 日本酒 純米吟醸 わかなえ 火入 720ml 喜多酒造 地酒 滋賀県東近江市
¥1,485
SOLD OUT
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 フレッシュな果実のような爽やかな吟醸香と 喜楽長の特徴であるまろやかで深い麹の味わいが高次元で調和します。 フレッシュな香りと柔らかな旨味、新酒ならではの味わいをお楽しみください。 冷やしてがオススメです。 原料米:山田錦、吟吹雪 精米歩合:60% アルコール度:17度 日本酒度:+3前後 酸度:1.7前後 酵母:協会9号系酵母 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
黒糖焼酎 龍宮 30度 1.8L 1800ml 富田酒造場 鹿児島県 奄美
¥3,520
奄美大島でも珍しい全量甕仕込み。仕込水は、原生林「金作原」を源流とする水を使用し、国産米黒麹仕込み。 キリッとした強いインパクトの中に仄かな黒糖の甘味を感じ、押し味も申し分なく、シャープでキレが良い。焼酎好きには堪らない逸品です。 富田酒造場【鹿児島/奄美大島】 奄美大島にある最も小さな家族経営の黒糖焼酎蔵です。 創業以来一次と二次の仕込みを通じて甕だけで行う伝統的な製法で焼酎を造っています。
-
紙袋 1枚 720ml1本箱なし用 1.8L1本箱なし用 ラッピング 手提げ袋
¥220
-
浅茅生 日本酒 純米 酒造り参百参拾年ラベル レギュラー 火入 1.8L 1800ml 平井商店 あさぢお 地酒 秋田県
¥2,640
平井弘子蔵元、将太郎ご夫婦、八兵衛前蔵元の3人が家族の力を合わせて醸す、滋賀最小クラスの手造り蔵 蔵の定番レギュラー酒です。 香りは控えめ、少し熟成香を感じます。アタックは優しく、香ばしさやほのかな熟成感を感じます。 キレはとてもよく、スッと引きます。はっきりした酸があり、甘みは控えめ。ほドライな口当たりになっています。 香ばしさと酸味とが豊かな、濃醇辛口です。 冷酒から燗酒まで幅広くお楽しみ頂けます。オススメは燗酒です。 原料米:滋賀県産日本晴 精米歩合:60% アルコール:15から16度 酵母:協会901 製造:平井商店(大津市中央)
-
笑四季 日本酒 Sensation センセーション 白 ホワイト 50%精米 1回火入 1.8L 1800ml 笑四季酒造滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥2,640
SOLD OUT
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 滋賀県産の酒造好適米を大吟醸並みの50%まで精米。 (タンクにより使用酒米が異なるため裏ラベルへの使用米表記はございません) 【酒蔵資料より】 笑四季が日常楽しめる価格と味わいの両立を目指し提案する定番酒としてスタートさせたコンテンポラリーシリーズ「Sensation」。 黒は酸のしっかりした辛口、白は柔らかな酸のやや甘口と使用酵母と設計で区分けしております。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
庭のうぐいす 日本酒 純米吟醸 50%精米 火入 720ml 山口酒造場 日本酒 福岡県久留米市 日本酒 地酒
¥1,650
福岡県久留米市中心部にある山口酒造場のコンセプトは「いつもそばに置いておきたくなるような飽きの来ない食中酒。 また飲みたいまた飲みたいとお替りしたくなる酒」。「造るのはnipponのこころです」を指針に掲げ、日本酒製造業の枠を超え「nipponのこころ製造業」として日本のよいもの、日本人の素晴らしさを世に伝えたいと酒造りに邁進されています。 最新の醗酵理論や醸造技術を積極的に取り入れ、現代にマッチした日本酒づくりをテーマに醸しました。香り・甘味・酸味が調和したフレッシュでフルーティーな香味が口の中に広がります。 アルコール15度 精米歩合50%
-
庭のうぐいす 日本酒 しぼりたて 特別純米 生 60%精米 1.8L 1800ml 山口酒造場 日本酒 福岡県久留米市 地酒 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,000
【蔵元資料より】 新酒ならではのよりフレッシュな香りと甘味と酸味が調和した濃醇な味わい、そしてキレのある爽やかな後味は冬季限定のお楽しみです。 冷やしてお飲み頂く(10〜13℃)のがおすすめです。 生酒ですので、必ず冷蔵庫で保管し、開栓後はお早めにお飲みください。 アルコール度数:16度 日本酒度:+2前後 酸度:1.6前後
-
萩乃露 日本酒 雨垂れ石を穿つ 特別純米 生 数量限定 1.8L 1800ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 | 夏期冷蔵便推奨
¥3,300
SOLD OUT
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 極少量限定生産の「雨垂れ」の生酒バージョン! このお酒の「十水仕込(とみずじこみ)」とは、現代の仕込方法に比べて少ない水を用いて濃厚な状態で仕込みを行う手法)を用いています。 味わいは濃厚でありながら、飲みやすく爽やかな後口の旨口です。生酒での出荷はごく少量です。 濃密でありながら、透明感があり、口に入れた瞬間に爽やかな酸が大変印象的な旨口です。 雨垂れ石を穿つの名前は、感嘆符「!」を日本語で「雨垂れ(あまだれ)」と読むことにちなんでいます。 甚大な被害をもたらした平成25年の台風18号の災害の中奇跡的に「吟吹雪」が収穫できたことへの感動・感激「!」 鮮烈な美味しさへの驚き「!」、古の手法にも関わらず極めて現代的な味わいを生み出すことの驚き「!」など沢山の「!」が詰まっています。 台風の災害復旧に尽力された社会福祉協議会に感謝し、「赤い羽根募金百貨店」の対象商品として、売上の一部を募金されています。 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
送料無料 3本 芋焼酎 いも麹芋 26度 1.8L 1800ml 国分酒造 鹿児島県
¥8,360
国分酒造の焼酎蔵は、国分市街地から山手の方へ車で10分ほど走った、川原渓谷沿いの山中にあります。 さつまいもは、鹿児島・宮崎県産のみを使い、水は、地下約100mより汲み上げた、霧島山系・川原渓谷の伏流水を使って、芋焼酎を造っています。 情熱の焼酎プロデューサー笹山護氏と 現代の名工受賞の 安田宣久氏による新時代芋焼酎。 既存の概念にとらわれない、先駆的な取り組みの数々が 圧倒的な存在感と、飲みやすさ、飲み心地に表現されています。 〈蔵元HPより〉 『いも麹 芋』は、こうした従来の造り方を払拭し、こうじづくりの際に米を使用せず、地元産のさつまいも(サツママサリ)で”いもこうじ”をつくり仕込んだ、さつまいも100%のいも焼酎です。 芋100%の焼酎としては、業界で初めて、1998年に発売。いわゆる「いも麹」焼酎の元祖です。 ? さつまいもの風味がダイレクトに感じられる芋焼酎で、非常にキレのある味わいが特徴です。 お湯割りにしますと、さつまいもの甘みがグッと増し、またロックにしますと切れ味が増し、スッキリとした味わいになります。
-
麦焼酎 情け嶋 25度 1.8L 1800ml 八丈興発 東京 八丈島
¥2,233
八丈島島民が「麦焼酎」の本場であると自負する程、島酒として地元に定着している麦焼酎。 八丈島に居を構える八丈興発は、地元の麦を使い、麦麹、麦掛で造られ微圧減圧法で蒸留しています。 心地よいキレイな香りに、柔らかい口当たりとキメの細かい味わい。 軽い飲み口ながらも、麦の甘味をしっかりと感じ取れ、キレのある後口が特徴の麦焼酎です。 ロック、水割り、お湯割り何でも楽しめ、おすすめは情け嶋ベースのレモンサワー。日常に彩りを与える確かな1本です。
-
北島 きもと純米 愛山 70%精米 生原酒 720ml 北島酒造 日本酒 地酒 滋賀県湖南市 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,870
北島輝人蔵元が提案する奢らない、でしゃばらない、控えめな限定酒「北島」 すうっと喉に入り、一気に華ひらく、甘酸っぱい味わい、キラキラした余韻。 寄り添うというよりも、追いかけたくなる魅力のある生もとならではの味乗り。 味のしっかりした洋食にも合います。 原料米:播州産 愛山(あいやま) 精米歩合:70% アルコール度:17度 日本酒度:0前後 酸度:2.1前後 酵母:無添加 この商品は生酒です。夏季の配送には冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をお願いします。
-
笑四季 日本酒 Sensation センセーション 白 ホワイト 50%精米 1回火入 720ml 笑四季酒造 えみしき 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,430
今をときめく滋賀酒「笑四季」。酒造家 竹島充修蔵元杜氏が導く最新鋭のモダンな日本酒の世界。 滋賀県産の酒造好適米を大吟醸並みの50%まで精米。 (タンクにより使用酒米が異なるため裏ラベルへの使用米表記はございません) 【酒蔵資料より】 笑四季が日常楽しめる価格と味わいの両立を目指し提案する定番酒としてスタートさせたコンテンポラリーシリーズ「Sensation」。 黒は酸のしっかりした辛口、白は柔らかな酸のやや甘口と使用酵母と設計で区分けしております。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
特選にごり梅酒 庭のうぐいす 鶯とろ おうとろ 1.8L 1800ml 山口酒造場 福岡県 2011年天満天神梅酒大会 日本一
¥3,443
福岡 山口酒造場 醸造 日本酒蔵ならではの梅酒です日本酒製造過程で生まれる酒粕を原料にした粕取り焼酎を造り、それをベースに青梅を漬け込み、十数か月寝かせた後、梅のピューレをたっぷりといれました。 とろっとしたたっぷり濃厚な味わいですが、粕取り焼酎の独特の風味とキレでさっぱりしとした後口です。類を見ないトロトロ感をロック、ソーダ割りでお楽しみ下さい。 原材料:粕取焼酎・米焼酎・鶯宿梅・氷砂糖 アルコール度:12度 蔵元より 特撰梅酒に梅のピューレを配合することにより、強い酸味と濃醇な旨味が調和し、フレッシュで濃厚なトロリとした飲み口の梅酒に仕上がりました。
-
特選にごり梅酒 庭のうぐいす 鶯とろ おうとろ 720ml 山口酒造場 福岡県 2011年天満天神梅酒大会 日本一
¥1,793
福岡 山口酒造場 醸造 日本酒蔵ならではの梅酒です日本酒製造過程で生まれる酒粕を原料にした粕取り焼酎を造り、それをベースに青梅を漬け込み、十数か月寝かせた後、梅のピューレをたっぷりといれました。 とろっとしたたっぷり濃厚な味わいですが、粕取り焼酎の独特の風味とキレでさっぱりしとした後口です。類を見ないトロトロ感をロック、ソーダ割りでお楽しみ下さい。 原材料:粕取焼酎・米焼酎・鶯宿梅・氷砂糖 アルコール度:12度 蔵元より 特撰梅酒に梅のピューレを配合することにより、強い酸味と濃醇な旨味が調和し、フレッシュで濃厚なトロリとした飲み口の梅酒に仕上がりました。
-
神開 日本酒 さらに辛口 特別純米 日本晴 60%精米 生酒 1.8L 1800ml 藤本酒造 しんかい 地酒 滋賀県甲賀市水口
¥3,300
藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 インパクトのあるネーミング 完全発酵で、もろみになる糖分をできるだけアルコールに変えました。 糖分が少ない分、本当にドライな味わいですが、生原酒でジューシー&フルボディ。 冷酒がお勧めです。 原料米:滋賀県産 日本晴 精米歩合:60% 酵母:9号系酵母 製造:藤本酒造(甲賀市水口)
-
萩乃露 日本酒 至福 純米大吟醸 火入 720ml 福井弥平商店 萩の露 地酒 滋賀県高島市勝野 ギフト 歳暮 中元 父の日
¥6,050
甘口から超辛口まで比良の軟水を操る福井毅蔵元のバリエーション豊かな滋賀を代表する「萩乃露」の世界 【蔵元より】 純米大吟醸 至福 / Junmai Daiginjo “Shifuku” 原料米:山田錦 精米歩合:40% 呑み方:冷酒◎ 常温○ 燗酒△ 萩乃露の最高峰、全国新酒鑑評会出品純米大吟醸酒。まさしく至福の逸品です。 格調高い澄みきった吟醸香と、まろやかな味わいが絶妙なバランス。 この商品は一回火入酒です。配送にはできるだけ冷蔵便をご指定頂き、要冷蔵での保管をオススメします。
-
和の果のしずく ゆず酒 1.8L 1800ml 日本酒仕込み 梅酒 萩乃露 萩の露 福井弥平商店 滋賀県高島市勝野
¥3,190
高島の福井弥平商店の「萩乃露」の日本酒をペースにしたリキュールです。 芳醇な香り、やわらかで高貴な味わいです。 ゆず発祥の地、京都水尾産のゆずと愛媛県産のゆずを絶妙に組み合わせた、さっぱりとした口当たりです。 アルコール度数は8%程度、お酒の苦手な方も抵抗なく飲んで頂けると思います。 冷やしてそのままストレートか、ロックでがオススメです。 たっぷりのゆず汁が入ってます。 開栓後は必ず冷蔵庫にお入れください。
-
梅乃宿 あらごしりんご酒 1.8L 1800ml 梅乃宿酒造 奈良県 梅の宿 うめのやど
¥3,388
1893(明治26)年創業の、梅乃宿酒造は、奈良県にあります。日本酒蔵でありながら、日本酒で仕込んだ梅酒を中心に国産の果樹に拘り製造するリキュールでも注目され全国に知られるようになりました。 りんご果汁と果肉をぎっしり詰め込んだ「あらごしりんご」。 国内の厳選されたりんごの「果汁、すりおろし、角切り」を、1800mlで12個分、720mlで5個分、贅沢に使用しています。 りんごの自然な甘みと瑞々しさが広がり、すりおろしりんごと角切りりんごが口の中で踊るポップなリキュールです。 おすすめの飲み方はロック。 氷とりんごが溶け合い味わいがよりまろやかになります。 寒い季節は温めてもおいしいですよ。 さらにシナモンパウダーを少しいれると◎。
-
和の果のしずく ゆず酒 500ml 日本酒仕込み 梅酒 萩乃露 萩の露 福井弥平商店 滋賀県高島市勝野
¥1,210
高島の福井弥平商店の「萩乃露」の日本酒をペースにしたリキュールです。 芳醇な香り、やわらかで高貴な味わいです。 ゆず発祥の地、京都水尾産のゆずと愛媛県産のゆずを絶妙に組み合わせた、さっぱりとした口当たりです。 アルコール度数は8%程度、お酒の苦手な方も抵抗なく飲んで頂けると思います。 冷やしてそのままストレートか、ロックでがオススメです。 たっぷりのゆず汁が入ってます。 開栓後は必ず冷蔵庫にお入れください。
-
芋焼酎 純黒 かめ壷仕込み 25度 900ml 田村合名会社 鹿児島県指宿市山川
¥1,540
創業古来の伝統製法?百年以上仕込み続けた甕壺で醸す焼酎。 田村合名の通常の焼酎仕込みは、1次仕込み(米麹)を甕で仕込みますが2次仕込み(芋を合わせたモロミ)まで甕で仕込んだ焼酎になります。昔ながらの製造方法そのままで、手をかけ目をかけ繊細な仕込みになります。原料は黄金千貫に黒麹です。 甕仕込み純黒の特徴は、口に含んだ時の口当たりのまろやかさにつきます。お湯割りにロックに幅広い飲み方でも芯の有る芋の味を持つ焼酎です。 ◇鹿児島県産米、黒麹、徳光産黄金千貫 ◇アルコール度数/ 25度 田村合名会社の焼酎は、鹿児島県指宿市山川にあり、海沿いかつ温泉地という稀な土地で、昔から地元で愛され飲まれてきた焼酎を造っておられます。 地元山川で栽培される薩摩芋のみを使用して100年以上の歴史を持つ甕を仕込みに使い醸造しています。明治30年創業以来、代々受け継がれてきた和甕(わがめ)による一次仕込みを守り続け、昔も今も田村の焼酎を100年経過する和甕が厳しく優しく見守ってくれています。田村の焼酎造りは、このカメ壷仕込みにこだわりを持っています。
-
司牡丹 日本酒 きもと純米 火入熟成 吟奏の会 720ml 司牡丹酒造 地酒 高知県
¥1,595
慶長8年(1603)創業。土佐を代表する銘柄のひとつで、坂本龍馬もこの酒を飲んだといわれ、さらに吉田茂元首相や松任谷由実も愛飲という。 土佐の酒らしく、端麗辛口ながら、余韻が長く続きます。仕込み水の仁淀川水系の軟水がその味を引き出しているといえます。 このお酒で使用しているお米は永田農法の有機栽培の山田錦です。 地元の有志農家による栽培で、完全有機栽培によるものです。 仕込みも1tの小さな仕込で、きもと仕込み。仕上がりはナチュラルでパワフルに出来ております。 低温熟成で、その美味しさは素晴らしいものです。お燗お燗をしますと、その美味しさは別格に引き立ちます。 原料米:契約栽培 永田農法 山田錦 精米歩合:60%
-
クレマン ダルザス ブリュット キュヴェ プレステージ NV ルネ ミュレ 白ワイン 750ml フランス アルザス スパークリングワイン | 夏期冷蔵便推奨
¥2,640
648年から続くミューレ家の11代目ルネは、常にアルザスの将来を考え、果敢にチャレンジしています。 このキュヴェ プレステージは、平均樹齢30年の5種類のブドウを小樽と大樽を使用して、18ヶ月熟成させたバランス感覚抜群のキュヴェ!アルザス好きは一度は飲んでください。 ピノ・ブラン25%、ピノ・オーセロワ25%、リースリング20%、ピノ・グリ10%、ピノ・ノワール20%
-
笑四季 日本酒 恋をするたびに第5話 2016-2017 生 長期冷蔵熟成 50%精米 720ml 笑四季酒造 えみしき 滋賀県甲賀市水口 | 夏期冷蔵便推奨
¥1,650